洛中洛外画狂伝: 狩野永徳

著者 :
  • 学研プラス
3.63
  • (6)
  • (27)
  • (21)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 168
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (375ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784054056381

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 洛中洛外図をめぐる物語。
    求められる絵と描きたい絵の乖離に悩む絵師、狩野源四郎(後の永徳)は、それでも我が道を行き、後に天下を睥睨する織田信長に接近する。
    描画に没頭する源四郎の内面世界の描写が良い。

  • 昨年は狩野永徳や同時代のライバルの長谷川等伯を描いた「乾山晩秋」の短編、「等伯」、「花鳥の夢」を読み、それぞれの作家が描いた狩野永徳や長谷川等伯を楽しみました。
    前に読んだ「蔦屋」が良かったので、同じ著者のこの本に手を伸ばした次第で、上記とは違う狩野永徳を楽しみました。

    源四郎と名乗っていた若き狩野永徳の前半生の苦難の時代の物語。
    この著者は蔦屋を読んだときにも思ったが、本の中の風景を目の前に色鮮やかに浮かびあがらせ、また天才とはこのようなものだと納得させてしまう手腕はなかなかのものです。女房の廉の描き方を除いては・・・

  • 狩野永徳を描き出した小説というのは今までなかったので、面白く読めました。が、全体的に「のっぺり」とした感じで、物語に凹凸がないというか、淡々と内容が進むイメージがあります。本書の作者の他の小説でも同じイメージを受けました。

  • 本格的な歴史小説を期待していたので、肩透かしだった。

  • 「等伯」を読んで悪者として描かれていた狩野永徳の小説を手にとってみた結果、なかなか良かった。

    天才の苦悩の描写、それを乗り越えていく姿は良かったです。

  • 全く知らない作家さんだったので、読んで得した気分。それまで面白かったのに終わり方が呆気なかったのが残念。

  • 稀代の絵師 狩野永徳の若き頃、狩野派の枠を越える苦悩と軋轢、時の権力者との関わりを描く。絵師の話としては定番の 著名な作品「洛中洛外図」を描いた裏話ともなっている。キャラたちの言動が面白くてすらすらと読みやすいのは良いけど、ちょっと物足りない感じもある。足利義輝など権力者との関わりにウエイトが置かれすぎて、絵師として狩野家の後継者としての描写がちょっとあっさりしすぎているような気がする。絵を描く、狩野家の内情なども少し弱いので展開や人間関係にぎくしゃくしたものを感じた。洛中洛外図への想いが熱い。

  •  狩野源四郎(永徳)の絵師の苦悩の物語。祖父元信が作った粉本通りに書くことを要求する父松栄。描きたいものを描く源四郎を認めてくれる足利義輝に出会い、高みを目指していくが。

     廉がかわいいのにあまり相手にしてもらえてなくてかわいそうでした。弟子の平次もいい子すぎてもっと幸せになって欲しかったです。父と対立してまでも自分を貫くがために孤独になっていく源四郎。ないものにとっては才を持っていることは羨ましいが果たして幸せなことなのか?
     どうも作中に出てきた絵のイメージがわきづらかったです。

  • 狩野永徳を題材にしているということで、手に取ってみた。わりと読みやすく、セリフなどは一部軽い面もあるので、かたい歴史小説が苦手な人や、あまり歴史小説を読まない人にはよいかもしれない。ただ、特に前半がやや単調というか、トーンが同じなため、読んでいて正直倦怠感を覚えた。後半になって政変が見えてくると勢いが出て面白くなってくるのだが、全体としては控えめな優等生といった印象の作品。もう少し作者の持ち味やパワーが前面に感じられると、もっとはまれたかもしれない。どうやら新人さんのようなので、次作に期待。

  • 久々に面白い小説に出会えました!!!
    終わりの方以外は割と淡々と進むので、電車の中で毎日少しずつ読みました。
    ひたむきに絵を求め、描き続ける源四郎(狩野永徳)。
    不意に現れては源四郎に助言する日乗。
    源四郎の才能を見抜き、伸ばし、師とし、友であった足利義輝。
    その他にも魅力的な登場人物達。みんな大好きでした。
    終盤は一気に物語が進むので読むのを止められず、一気に読み切りました。
    正直ちょっと泣きました。
    時代が時代なだけに、死期は早いのです。
    狩野永徳展とかあったら、絶対に見に行きます。
    歴史上の人物ってどうしてこうも輝いているんでしょうか。歴史好きにはたまらない一冊だと思います。

全34件中 21 - 30件を表示

著者プロフィール

1986年東京都生まれ。2012年『蒲生の記』で第18回歴史群像大賞優秀賞を受賞。2013年『洛中洛外画狂伝』でデビュー。2018年『おもちゃ絵芳藤』で第7回歴史時代作家クラブ賞作品賞を受賞。演劇の原案提供も手がけている。他の著書に『吉宗の星』『ええじゃないか』などがある。

「2023年 『どうした、家康』 で使われていた紹介文から引用しています。」

谷津矢車の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×