本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784058018408
作品紹介・あらすじ
投資に明るくない人でも、現役時代に得られるお金を殖やして老後に備えることを否応なく求められる時代だが、そうはいっても無限にある投資手段を有利に選択するのは至難の業。そこで本書は、お金や投資的な行為が苦手な人でも安全に効率よく運用を行うために知っておきたい情報を解説。まずは初心者が戸惑う専門用語を、見出しに立ててキーワード化。図版を多用した誌面ととともに脳内整理を促し、安全・安心な将来のために今からできることを解説していく。貯金も金融知識もない人でも、後悔のない資産運用を行えるよう、賢く財産を育てるノウハウを伝える、頼れる1冊。
感想・レビュー・書評
-
見開きで一つの用語を説明してくれているので、わかりやすいです。
最後に「暗号資産」の説明がありました。全くやる予定はないですが、今更ながらさっぱりわからなかったものがイメージできました。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
投資に関する各用語の意味をわかりやすく教えてくれます。投資を始めたいけど、投資について何も知らない人にはおすすめだと思います。
本書では、各用語について、見開きで説明してくれます。主にステートメント、図表、詳細説明、まとめの4つで構成されており、投資初心者でもすんなり理解することができました。
【概要】
お金を増やして貯める方法の1つとして投資がある。投資をするにあたってのポイントは3つある。1つ目は、自分の収支管理、マネープランを行い、元手のお金がいくらあるかを把握することである。2つ目は、投資含めた金融商品ごとのリスクを把握し、目的に応じた金融商品を選択することである。ただし、デメリットとして様々なリスクや分離課税があることがある。それをうけて3つ目のポイントは、少額投資であるNISAから始めることである。 -
つみたてNISAは低リスクっぽいからやってみたいなー。
インフレの影響を加味すると
今の資産運用だと怖いけど
やっぱり、簡単にお金はふえないよねー
著者プロフィール
酒井富士子の作品





