戦国名物家臣列伝 (学研M文庫)

  • 学習研究社 (2008年6月10日発売)
3.86
  • (3)
  • (0)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 33
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (324ページ) / ISBN・EAN: 9784059012238

作品紹介・あらすじ

秀吉が天下を仕置きできる者と認めた上杉家の直江兼続、傳役から参謀となり独眼竜を支え続けた伊達家の片倉小十郎、兄のため臣下筆頭として家中を纏めた武田家の典厩など、重臣や軍師として、主君を支えたナンバー2の実力者たち49人の生き様に迫る!!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 9784059012238 319p 2008・6・24 初版

  • 49人の武将・僧侶を紹介。旅のお供に携帯し、移動時の合間で読んじゃいました。各武将ともおさわり程度の説明ですが入門編としてはいいかも。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

歴史作家・研究家。岡山商科大学、法政大学文学部史学科卒業。日本の歴史や偉人に関する著書を数多く執筆している。おもな著書に『吉田松陰と文の謎』(学研パブリッシング)、『島津一族』『豊臣一族』(以上、新紀元社)、『平清盛をめぐる101の謎』(PHP研究所)、監修に『マンガ 日本の歴史』『戦国武将人物事典』『日本の歴史人物事典』(以上、成美堂出版)などがある。

「2021年 『日本の武将 超図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川口素生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×