生活防衛ハンドブック

  • 講談社
3.29
  • (1)
  • (1)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (282ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062135375

作品紹介・あらすじ

家族の安全を確保するための100の対策! 安全な食品がどれか迷ったら、自分の家が欠陥住宅だったら、通勤途中に大地震が起きたらどうするか? あらゆる状況に対応できる、とっておきの防衛手段を大公開

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 食べ物も建物も身の回りには危険がいっぱい!安い食べ物にはわけがある。。怖くてコンビニとか冷凍食品とか食べられません。自分で料理したものが一番安全。食べ物に限らず、消費者が賢くならないと、知らないうちに騙されているかもしれません。
    便利だからともともと自然に無い人工的なものを使うのは不自然で、人にも環境にもよくないですね。
    自分の生活を見直すきっかけになりました。

  • 豚ーデンマーク産を。
    リン酸塩(ハムなど)は牛乳やチーズ小魚貝でミネラル補給。
    カツオ、サンマ、小魚⚪︎
    硝酸塩取りすぎ。少ないーニンジン、キャベツ、ゴボウ、ハクサイ、トマト、カボチャ、きゅうり、大根、ピーマン、ブロッコリー、ネギ、玉ねぎ、アスパラ、ニラ、ナス
    赤色や黄色の野菜ジュースを。青汁は×
    ミネラル不足、ジャコ、食べる煮干し、昆布、ワカメ。
    インバーター蛍光灯×
    白熱灯⚪︎
    だしー液体かパック
    ソースは糖類が3番目のものを。とんかつソースか濃厚ソース。
    サプリ×のむならマルチミネラル。
    殺虫剤は有機リン系×ネオニコチノイド系×
    防虫剤パラジクロロベンゼン×
    ナノ×
    除菌×
    抗菌×安い商品のほうがよい
    銀イオン×
    ヒノキチオール×
    防ダニ剤×
    エアコンはエアコンフィルターを。

  • 分類=生活全般。現状では緊急避難策として防衛しなければならない部分もあるのでしょうが、その敵さんは元々は私たち人間が自分で勝手に作り出したものであり、従って問題の責任者も、問題を解決するのも結局は私達人間の他にはないということは決して忘れてはならないと思います。私達が汚染した有毒な水を、他の動物や植物には思う存分飲ませておいて、当の人間はは浄化した水やミネラルウォーター等を飲んで安全な生活を送っているというのは、客観的に見たら本当におかしいことなのではないでしょうか。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1950年岡山県生まれ。消費者団体勤務を経て、1984年「日本子孫基金」(現・食品と暮らしの安全基金)を設立。現在、代表を務める。おもな著書に『新・食べるな、危険』『使うな、危険』『食べたい、安全』『リサイクルは資源のムダ使い』(以上、講談社)、『素敵な節約!』(三五館)などがある。

「2012年 『生活防衛ハンドブック 食品編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小若順一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×