ふたつの震災 [1・17]の神戸から[3・11]の東北へ

  • 講談社
3.69
  • (2)
  • (6)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (258ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062175807

作品紹介・あらすじ

阪神・淡路大震災の取材現場で無力感に打ちのめされた元神戸新聞記者が東日本大震災に向き合う本格ルポルタージュ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 阪神大震災と東日本大震災の被災地取材。今思い返しても想像を絶する大災害でした。特に東日本大震災はまだまだ完全な復興には至っておらず、2019年10月の台風による河川氾濫によってまたも大被害。そして首都や西日本からの東北へ対する偏見はいまだにあるという悲しい事実。国会議員などさえ東北を卑下する言葉が時々発せられとても悲しく思います。東北学についても学んでみたいと感じました。

  • <blockquote>結局のところ、わたしは何も理解してなかったのだ。震災遺族の本当の悲しみというものを(P.64)</blockquote>。

    <blockquote>人間が何をどう想定しようと、陣地をはるかに超えた力を、時に暴力という形で解き放つのが自然だということを、私たち東北人は誰に教えられることなく知っている。だからこそ私たち東北人は、自然に対して謙虚に向かい合い、その厳しさに耐えることを当然としていき続けてきた。だから、今回の震災に対しても、失ったもののあまりの大きさに嘆きこそ刷れ、恨むことはしていない。ただ黙々とその日に出来ることをひとつずつ積み重ね、日常を取り戻す為の辛抱をするだけだ。(P.161)</blockquote>

    <blockquote>そして、今回のような大災害があるたび、被災地やその周辺では、「復興特需」の公共投資に期待する声が生まれてくる。
     つまり、東北の被災地は「怒らない」のではなく、「怒れない」構造になっている。

    日本で有数の都市圏を局地的に襲った阪神・淡路大震災とは。そこが決定的に違う。(P.170 )</blockquote>

  • <閲覧スタッフより>
    阪神・淡路大震災を経験した二人の元新聞記者が3.11の被災地へ赴き取材をはじめた。そこで目にした被災地の姿は、16年前の震災とはまた違う様相を呈していた。復興へ向けて過去の震災経験をどう役立てられるのか、現地の取材を通じて二人の記者が自問します。

    --------------------------------------
    所在記号:369.31||ニシ
    資料番号:10213101
    --------------------------------------

  • また3・11が来るという最中、最後の「実は「11日」という日を意識しているのは、もう私たちのような当事者とマスコミだけじゃないのかなって」とい言葉に後ろめたささえ覚えた。その言葉に続いて書かれた「あの日から何も変わらない悲しみを抱えたまま、佇み続ける人たちがいる。「復興」の掛け声からこぼれ落ちていく想いがある」。
    阪神大震災を経験した元神戸新聞記者のライター2人が「想い」に寄り添った本。上段から震災とは、復興とは、と語ることなく、端緒は常に被災者から。語られる生の言葉の一つ一つが深く印象に残った。

  •  重量が軽い本だが、中身は重い。

     阪神・淡路大震災を取材した二人の元神戸新聞記者が、東日本大震災の被災者、特に親族を亡くされた方の取材をしている。

     ご両親と生まれたばかりの子供をなくしたご夫婦の話から始まって、本当に悲しい話ばかりで言葉もない。

     東京で普通に暮らしているぼくらが申し訳なく思えてくる。

     被災者の方々、親族を亡くされた方々、まだ、遺体も見つからない方々の思いを胸に、復興の仕事と災害法制の仕事をしたい。

     自分にできる仕事をちゃんとやる。

  • 目を覆いたくなる惨状や悲痛なエピソードよりも、ここに登場する人たちの人間的な魅力を強く感じて、思わず会いに行きたくなる人たちが数多く登場する。

    妻を失っても愛する気仙沼のために、と市議選に出馬したカンコちゃんや、新宿ゴールデン街伝説のおかまキンコさんなど、愛すべきキャラクターと出会える一冊。

    第4章の「東北の怒りと向き合う」での、ケセン語の研究者・山浦氏による日本の都市と地方に関する歴史的な考察はとても興味深い。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

西岡 研介(ニシオカ ケンスケ)
ノンフィクションライター
ノンフィクションライター。1967年、大阪市生まれ。90年に同志社大学法学部を卒業。91年に神戸新聞社へ入社。社会部記者として、阪神・淡路大震災、神戸連続児童殺傷事件などを取材。 98年に『噂の眞相』編集部に移籍。則定衛東京高等検察庁検事長のスキャンダル、森喜朗内閣総理大臣(当時)の買春検挙歴報道などをスクープ。2年連続で編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞を受賞した。その後、『週刊文春』『週刊現代』記者を経て現在はフリーランスの取材記者。『週刊現代』時代の連載に加筆した著書『マングローブ――テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実』(講談社)で、2008年、第30回講談社ノンフィクション賞を受賞。他の著書に『スキャンダルを追え!――「噂の眞相」トップ屋稼業』(講談社、01年)、『襲撃――中田カウスの1000日戦争』(朝日新聞出版、09年)、『ふたつの震災――[1・17]の神戸から[3・11]の東北へ』(松本創との共著、講談社、12年)、『百田尚樹「殉愛」の真実』(共著、宝島社、15年)などがある。

「2019年 『トラジャ JR「革マル」30年の呪縛、労組の終焉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西岡研介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×