中国農民の反乱 ――隠された反日の温床 (講談社+α文庫)

著者 :
  • 講談社
3.45
  • (1)
  • (3)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062569590

作品紹介・あらすじ

中国の全人口13億の7割、産業人口の5割を占める農民。独特の戸籍制度によって固定された低い身分、そして都市住民の月収にも満たない年収に甘んじてきた彼らが行動を起こし始めている。貧富格差が急速に拡大し続ける今、農村での暴動や中央政府への抗議行動は鎮まる気配を見せない。中国のアキレス腱ともいうべきこの問題にスポットをあて、中国駐在10年のジャーナリストが現地取材によって明らかにする、中国農村事情と中国共産党の苦悩。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2002年刊。現代中国の経済発展を支える民工(農民出自の工場労働者)、他方、搾取されるだけで不満の捌け口すらない農民。中国人民の七割を占め、余剰労働力として1~2億人以上存在する農民、彼らの実像と中国の抱える闇の部分を広範にレポート。「農民領袖」「土皇帝(古えの地頭のようなもの)」「第三の革命→政府の予想以上に資金投入必要」「民工学校(民工子弟用民間学校)」「大同社会(太平天国的。法輪功)」「農村民主化(人民代表性との齟齬)」「WTO加盟と農地流動化(農地は農民の最後の保険。その保険剥奪へ頑強な抵抗)」。
    経済的危機の亢進した農民の流動化が南米的な不安定状況を招来する危険というのは得心。

  • 池上彰『そうだったのか!中国』を読んで一番印象に残ったのは“第15章 巨大な格差社会中国”である。以前から知識としては知っていたが農村と都市で戸籍が違うということには驚かされる。韓国に来て随分中国人留学生に出会ったが彼らも知らない中国農村について読むことにする。2002やや古い。 2013年03月11日

  • 中国は農村も行ったつもりでしたが、ガイドブックに載っている場所は本当の農村ではないのですね。

  • 中国の人口は約12〜13億人。そのうち豊かな都市民は3億。それ以外は農民である。農村戸籍を持つ者(=農民)は都市で働けない。

全4件中 1 - 4件を表示

清水美和の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×