新しい薬をどう創るか―創薬研究の最前線 (ブルーバックス)

制作 : 京都大学大学院薬学研究科 
  • 講談社
3.37
  • (4)
  • (10)
  • (11)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 181
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062575416

作品紹介・あらすじ

新薬は、何万人もの医師に匹敵する!
1つの薬が、1人の医師が生涯で診る患者数の何万倍もの人間を救うかもしれない―― 創薬の発想、研究過程、製造過程、そして未来の薬まで、「新薬創製」のすべてを、第一線で活躍する研究者達が執筆。創薬に興味がある、すべての人へ。

第一線の研究者たちが語る、新薬創製の今
1つの新薬の誕生が、不治の病から世界中の患者を救うかもしれない。薬学の研究者はこれを『ファーマドリーム』と呼ぶ。化学、分子生物学、薬理・薬剤学などたくさんの学問が絡み合う新薬創製は、そんな“夢”を追う努力の積み重ねでもある。本書では、創薬の基本的な考え方から、ドラッグデリバリーシステム、ゲノム創薬など最新の研究まで幅広く紹介していく。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。
    東大OPACには登録されていません。

    貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください
    返却:物性研図書室へ返却してください

  • ある程度の興味と知識がなければ面白くないと思う。
    高校の有機化学を一通り勉強していない人が読んでも全くわからないと思うから、薬学部に興味がある高校2年生に勧められる本かと言われると違うんじゃないかな。逆に高校で有機化学を学んだ直後の人たちが読んだら、その応用が知れてとても面白い気がする。
    個人的に面白かったのは日本発のアルツハイマー病の薬が認可されるまでのところだった。

  • 専門用語がわからなくても論旨が通っているのでわかった気になりました。発行から10年以上たっているので「最前線」という内容ではなくなっているかと。。(脇)

  • 20171016読了

  • 京大薬学科編。研究者が現代の創薬について語る。ファーマドリームなど薬学へのリクルーティング色も強い。現実の創薬研究の現場での話であり、どのような研究で最新の薬が生み出されるかが語られている。つい専門的なことに踏み込んでしまうが、話の筋が通っているのでチンプンカンプンにはならない。

  • それなり。浅い。

  • 配置場所:摂枚新書
    請求記号:499.3||K
    資料ID:95070314

  • 知っていることしか書いてなかったが、
    K大薬学部の創薬研究に対するスタンスを感じ取ることが出来た。
    また、HTS、シミュレーション技術の発展による実験1サイクルの時間短縮により
    研究者に出来ることは少なくなっていくという事実を再認識した。
    創薬研究者(特にバイオ系)は何をコアコンピタンスにするか、常に考えなければならない。

  • [ 内容 ]
    一つの新薬の誕生が、不治の病から世界中の患者を救うかもしれない。
    薬学の研究者はこれを『ファーマドリーム』と呼ぶ。
    化学、分子生物学、薬理・薬剤学などたくさんの学問が絡み合う新薬創製は、そんな“夢”を追う努力の積み重ねでもある。
    本書では、創薬の基本的な考え方から、ドラッグデリバリーシステム、ゲノム創薬など最新の研究まで幅広く紹介していく。

    [ 目次 ]
    第1章 薬創りは『健康と病気の違いを知ること』から始まる
    第2章 薬を合成する-薬創りに王道なし、薬の創造から製造まで
    第3章 薬のターゲットタンパク質の構造を決定する
    第4章 薬をデザインする-勘と経験からコンピュータナビゲーションへ
    第5章 薬がなぜ効くかを調べる
    第6章 抗ウイルス剤の開発
    第7章 日本発 世界が驚いたアルツハイマー病治療薬の開発
    第8章 生体防御の仕組みから抗菌剤を創る-平成版ガマの油の話
    第9章 体の中の薬の動きを自由にあやつる
    第10章 ゲノムで変わる医療、創薬


    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • ちょい難しめらしいけど、きょうみあるよなあ

全20件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×