危機の政治学 カール・シュミット入門 (講談社選書メチエ)

著者 :
  • 講談社
4.25
  • (5)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 75
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (376ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062586733

作品紹介・あらすじ

朝鮮半島有事がリアルに予感されるようになった今、「非常事態」や「緊急事態」と呼ばれるものをどう考えればよいのか、という問いは切実さを増している。そのような状況の中で誰よりも有益な問いを示してくれるのが、本書の主人公カール・シュミット(1888-1985年)にほかならない。
シュミットほど物議を醸し、危険視されてきた思想家はいない。その著作を批判的に論じた者の名を挙げるだけでも、ベンヤミン、アレント、デリダ、ネグリ、ジジェク、アガンベンなど、枚挙に暇がない。憲法学(公法学)を専門とするドイツの法律家だったシュミットは、1914年に『国家の価値と個人の意義』で教授資格を取得し、ボン大学、ベルリン商科大学などで教鞭を執ったあと、ヒトラーが政権を掌握した1933年からベルリン大学教授に就任した。第一次世界大戦での敗戦以降、ドイツがワイマール共和制の崩壊に突き進んでいく中、シュミットは独自の思想を練り上げ、幾多の著作を発表する。その代表が『政治的ロマン主義』(1919年)、『独裁』(1921年)、『政治神学』(1922年)、『現代議会主義の精神的状況』(1923年)などである。これらの著作でシュミットはワイマール体制に象徴される議会制民主主義や自由主義を批判し、ナチス政権の法学理論を支えた。それゆえ、戦後には不起訴になったものの、ニュルンベルク裁判で尋問を受けるなど、「ナチスの御用学者」として非難の的となる。
だが、政治の本質を「友と敵」の峻別に見る理論、のちにアガンベンによって注目される「例外状態」の理論など、シュミットが展開した思想は、今日なお大きな示唆を与えてくれる。本書は、唯一無二の特異な思想家カール・シュミットの生涯と思想を分かりやすく解説する。具体的な史実との関連の中で、戦後の『大地のノモス』(1950年)、『パルチザンの理論』(1963年)などの著作まで、全主要著作を読み解き、今日の世界情勢を考えるヒントを提供する。第一人者だからこそなしえた他に類を見ない決定版が、ここに誕生した。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 一国、世界秩序を舞台とした政治学の論であり、その致命的な綻びを全力で乗り越えようとしたのがシュミットだ。ナチスとの関係で危険な思想家とみなされがちなシュミットだが、原著にあたれば、欠陥に取り組み、思想を深めた言動があらわになる。

    中公新書よりも偏見かなく、時代背景や思想的系譜を踏まえた詳細な記述によってシュミット復権に成功していると思う。

    国法と教会法、イギリスの海洋国家への一歩、戦争の正当性への問いかけ、恩赦、欠かすことのできない宗教。読み応えがあった。

  • ポピュリズムやアイデンティティ・ポリティクスに関する議論で言及されることの多い、カール・シュミットについての中級向け概説書。

    政治思想史で扱われる、議会制や自由主義への批判、独裁論、「友−敵」論などについて、正面きって解説しないことが特徴的。
    シュミットが意識していた論者や執筆時の政治情勢を取り上げることで、外堀から彼の政治思想を浮き彫りにしようとする。

    シュミットの著作だけを読んでいては見えない部分を補ってくれる好著。
    著作の時代性を加味した時、一般的な概説書で描かれる彼の政治思想とはまた違った相貌が現れてくる。

  • 2018/10/27図書館から借り出し。
    初めて見る名前の著者だが、京都を出て現在広島の教授であるようだ。巻末の文献一覧を見ると和仁陽に一言も触れていないのが面白い。最後まで詠んだら理由がわかるのかな?
    巻末の文献案内に和仁本は掲載されていた。法律よりも政治論に焦点をあてた本なので内容的に和仁本とまるで違う。
    それにしても読みにくい日本語で、すっきり頭に入ってこないし、中途半端なシュミットの著作紹介に少々コメントを付けました、みたいなところも多い印象が残る。メリットは、書棚のシュミット本を再読してみるかという気になったこと。

  • 東2法経図・6F開架 311.2A/Ma35k//K

  • カール・シュミットについて、カトリシズムとの関係から丁寧に掘り起こして解説した本。内容としては高度で理解が難しいが、カール・シュミットの思想を根底から説明しており、その意味で貴重である。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

広島大学法学部教授

「2020年 『不戦条約 戦後日本の原点』 で使われていた紹介文から引用しています。」

牧野雅彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×