誰も知らなかった賢い国カナダ (講談社+α新書)

著者 :
  • 講談社
2.89
  • (1)
  • (2)
  • (12)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 52
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062721936

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • カナダに対する基本的な知見を得るには役立ったが、時事的な内容は古びている(2003年刊)し、何より「ザ・ニッポンのオヤジ」な著者のセンスが寒すぎる。同僚の収入をこと細かく書くのも(同意を得ているにしても)どうかと思うし、ましてその同僚の「嫁さん」(などと、何の問題意識もなく書けてしまう意識の低さ!!!)が美人かどうかなど、まったく言語道断である。

    2019/8/16読了

  • カナダに関して無知な人がさくっと知りたければ
    わりといい本だと思う。
    ただし、失礼な言い方だが、
    どーでもいいようなことも書いてあるし、
    『さくっと知りたい』レベルの人には細かすぎる記述もある。

  • おもしろい、また読む

  • 著者の書き方に疑問を抱きつつ(コラ)、資料としての要点は纏まっているかと。オススメです。

  • 作者さんに好感を持った。

  • カナダ入門書としては良いかも知れないが、私にとっては物足りなかった。まず、文章構成に違和感を覚える。「今、なぜ、カナダ研究か?」の第1章で結構詳しい説明がなされており、第2章・第3章でも同じ主張を繰り返していて、くどい。あと、それが本書の目的なら当然かも知れないが、著者の「カナダ大好き」「カナダ最高」感が溢れ過ぎていて引いてしまう。もう1つ、全体的に、とりあえず自分の知っている情報はすべて載せておこう的で、ぬるい。文体は親しみやすいが、カナダで生活をした事がある又はある程度カナダの政治や社会の仕組みを勉強している方々向けではない。

  • あまりに情報が少ないカナダのことを全般的に解説している良書。アメリカとの違いを、福祉、治安、政治、文化、経済、教育、生活のしやすさなどから述べている。これを読むとカナダに住みたくなる。
    日本に比べて、地方分権が進んでいること、首都に経済、文化、政治の機能が集中していないこと。議員の質問が八百長でないこと。国民が政治の議論を好むこと。難民の受け入れに慣用なこと。(少子化対策の一つにもなっている!)などうらやましいことが多い。雑学として、セリーヌディオン、マイケルJフォックスなどがカナダ出身であることを知った。

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1961年長野県生まれ、シアトル大学教養学部政治学科及び上智大学外国語学部英語学科卒、トロント大学大学院修士課程政治学科修了、博士(国際公共政策、大阪大学)。徳島大学総合科学部助教授、ニュージーランド戦略研究センター研究員等を経て、現在、関西学院大学法学部教授。主著に『誰も知らなかった賢い国カナダ』(講談社+α新書、2003年)、『カナダ外交政策論の研究』(彩流社、1999年)がある。

「2004年 『比較外交政策 イラク戦争への対応外交』 で使われていた紹介文から引用しています。」

櫻田大造の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×