あなたの眼鏡はここが間違っている 人生にもビジネスにも効く眼鏡の見つけ方教えます

著者 :
  • 講談社
3.19
  • (0)
  • (7)
  • (12)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 118
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062729673

作品紹介・あらすじ

各界の著名人が絶賛した前著「めがねを買いに」(WAVE出版) の著者、眼鏡スタイリスト藤 裕美の第2弾のテーマは、「ビジネスパーソンのための眼鏡選び」。
「仕事でもっと頼られたい」「コミュニケーションが苦手」「肩こりや頭痛がつらい」「早婚活を成功させたい」等、 仕事や健康、人間関係の尽きない悩みは、あなたが日頃身に付けている眼鏡が原因なのかもしれません。本書は眼鏡のスペシャリストが長年のスタイリング技術で培ったノウハウを実例を織り交ぜながら、わかりやすく解説。あなたにぴったりの「人生を変える眼鏡」が必ず見つかります。

眼鏡は顔のど真ん中。
眼鏡をかけたときとかけていないときで別人のように変化します。
そして、かける眼鏡ひとつで相手に与える印象に差が出ます。
そう、一秒で変身できるのです。

見た目が変わるだけではなく、
周りの人の反応も変わり、気持ちも変わり、人生も変わります。
眼鏡を変えれば、思いのままの印象を相手に与えることができるのです。

□人と話すのが苦手
□容姿に自信が持てない
□一度会った人に覚えてもらえない
□「自分らしさ」がわからない
□午後になるとなんだか疲れる
□自分はモテないと思う

もしあなたが、このどれかに当てはまるならば、眼鏡をかけるだけで解決できるかもしれません。
(「はじめに」より抜粋)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 格安メガネ店とちゃんとしたメガネ店の違いがわかった。商品の質はもちろん、ヒアリングや検査、調整などの質も、言われてみると質に大きな差が出るのは当たり前だと思わされた。
    先日J◯NSでメガネを購入してみたが、店員とコミュニケーションしたのは、かけたメガネが真っ直ぐかどうかの3分間のみだった(検査しなかったので)。
    半年〜1年後に検査・購入しようと思っているとよふくさんで、質の良いメガネを手に入れるのが楽しみだ。

  • 眼鏡歴は長いけど、眼鏡の選び方やかけ方に対してそれほどこだわりはなかったのでこの本をよんでちょっと目からウロコでした。

    眼鏡はか~お~の一部です♪というのはCMですが、まさに顔の一部である眼鏡ひとつで第一印象の与え方はずいぶん変わるんでしょうね。

    面白かったです。

  • 自分が眼鏡でどう印象付けたいかが、大切。

  • フレームで3万以上、累進レンズ、

  • めがね
    ファッション

  • 眼鏡を買い替えようと思って、どうせなら少し勉強してみようと思って購入した一冊。

    「似合う、似合わない」の言語化や、老眼について新たな見識が得られ、望外の喜びだった。

  • 随分永く今の眼鏡をかけており、見えづらくなってきた。
    買い換えたく思っていたが、この本を読んで今すぐ替えることを決意。
    基本的な眼鏡のかけ方・選び方は、まぁ感覚として判っていたが、改めて理解した。
    累進レンズ・遠中近・中近レンズ等は40代など、比較的早くから使うのが吉。60代以降からはじめて使うと使いこなせないらしい。(これは先日眼鏡屋からも言われた)
    眼鏡店は慎重に選ぶこと。流行の極端に安い店はお勧めできない。(たしかにフレームでよさげな物が無かった)
    とにかく色々なフレームをかけてみて、よく吟味すること。
    良い眼鏡をきちんと購入するには数時間必要。
    最初に家族から余り良く言われなかったものが、結果として後に高評価となることが多いとの事。うーん?

  • めがねに気を遣おうよ、それなりの金額を払おうよ、
    のキャンペーンのひとたちだろうなあ。

  • なるほど、眼鏡選びには、フィッティングが大事だなぁ。眼鏡で印象が変わるなぁ。と知ってたことを反芻できる本。なぜか説得力を感じる文体。眼鏡店員のプライドが出てる感じが面白い。

  • 雑誌ではなく書籍として眼鏡を扱っているのが珍しかったので読んでみた。当然と言えば当然のことが多々書いてあるが、老眼は我慢せずに40代から対応した方が良いだとか、格安の眼鏡が登場したのことで眼鏡を安価なファッションアイテムとして考えることへの警鐘している点は良かった。実際に、自分も眼鏡を消耗品と考えて、格安眼鏡で済ませていたが、今度はしっかりとした眼鏡店を探してお金を惜しまずに購入したいと思う。
    ・日本人の多くは黒、茶、べつ甲色を選びがちなので、派手な色ではなくてもグレー、グリーン、紺、べつ甲ぺースだけど少しブルーが混じっているなど、みんなと違う色をチヨイスするだけで差が出ます。
    ・目的を言ってくれたほうが眼鏡を選びやすいし、お客様が自分をさらけだしてくれたほうが、店員としては嬉しいものです。「モテたい」「モテそうな」とはっきり言うことに抵抗があるなら、「カッコよくなりたい」「違う印象に見られたい」と言って、何かしら女性を意識していることをアピールするのでもいいでしよう。
    ・男性の場合は、ブランドや知名度で選ばないようにおすすめします。「似合う」を軸に、その眼鏡を買う付加価値を増すために、作りの特徴や、ときにはブランドの哲学などをお話しします。
    ・眼鏡を買うときは他の持ち物と同じように買ってくださいとアドバイスします。時計やバッグなどがシンプルで質のいいものを長く愛用しているなら、眼鏡もシンプルで質のいいものを。少し個性的なデザインが好きなら眼鏡も少し個性的なものを。
    ・眼鏡をかけている人を観察してみると、流行や自分の好みなどが分かってくる。
    ・眼鏡店の店員さんで、「下見です」と言われて嫌な顔きする人はほとんどいない。
    いい眼鏡店の特徴は、店内がいつもアップデートされている、売りつけようとしない、お客様それぞれに合わせた提案ができる、ついついいろんな話をしたくなる、会話の中に発見がある、の5点。
    ・フレームのみで3万円というのが境界線になっていると個人的には思います。1万円台後半から3万円未満は、ブランドによっては品質も悪くはないのですが、トレンド感のあるデザインが多いので、5年10年使えるかというと正直難しいと思います。もしくはデザインはいいけど、品質がそれほど良くないものが多いです。3万円以上になると、品質もデザインも考えられているものが増えてきます。フレームのみで5万円台だと、選択肢がぐんと増えますし、人から褒められるフレームもたくさんあります。
    ・30代後半にさしかかったら、レンズは真剣に選んでください。特に、肩こり、頭痛、めまいで悩まされている、目薬が手放せない、午後になるとやる気がなくなるなどの症状がある人は、度数だけでなくレンズも考慮してください。
    ・単焦点レンズし累進レンズという2種類があります。単焦点レンズは、一般的に使用されている、近視、遠視、乱視などの屈折補正に使われています。一枚のレンズの中で、あらかじめ一番はっきりする位置を決定します。度数はひとつなので、どこを見ても同じ度数で見えます。累進レンズとは、一枚のレンズで境目がなく、徐々に度数が変化するレンズです。①眼精疲労を予防するサボートレンズ(レンズの下側エリアの度数が少し弱く設定されている。45歳までにお薦め)②遠くも近くも見える遠近両用レンズ(上側から遠用、中間、近用に分かれているため、多少慣れが必要。長時間のPC作業には不向き。外出の多い40代以降にお薦め)③室内から手もとまで見やすい中近両用レンズ(初めての老眼鏡にもお薦め。近くから中間距離が快適に見えるレンズで、疲れない姿勢でPC作業が楽になる。40代以降にお薦め)④デスク周りが難なく見一える近近両用レンズ(座りっぱなしのデスクワークにお薦め。近くの資料とPC画面を見ながら作業する時などが楽になる。遠くを見る時には外す必要あり。40代以降にお薦め)。
    ・ビジネスパーソンにおすすめしたいのは、累進レンズ。累進レンズは、一枚でいろんな距離が見やすくなっている分、多少慣れが必要です。遠くを見るときはこの場所で、近くを見たいしきはこの場所でし、見たいものを見るときのエリアがあります。だから、単焦点のようにどこで見ても同じように見えるわけではありません。すべてを一本の眼鏡で見られるようにするため、レンズの設計上、多少横の部分に揺れや歪みを感じます。
    ・遠近両用は60歳、70歳になってから使うものだと勘違いされていますが、その年齢でスタートするのでは遅すぎます。その年齢では度数も進み、適応能力も落ちているので使いづらくなるはずです。40代でスタートしきしょう。

  • 眼鏡についてのアレコレ。
    選ぶ際の心構えから、方法、医療の観点まで。
    メガネ愛にあふれている本。

    老眼って言い方が良くないよね。
    人生の半分は老眼。
    ってことは人生の半分は実益をかねてメガネが楽しめるということ。
    買う理由になるわ。
    もっと色々なメガネを買おーっと。

  • 時間があったらちょくちょくメガネさんに入ってみよう。40過ぎたら両用レンズを検討。
    メガネはフレームで3万円以上ものを選ぶ。

全12件中 1 - 12件を表示

著者プロフィール

とう・ひろみ/1977年、福岡県生まれ。眼鏡スタイリスト。10年間、眼鏡店で働きながら彫金技術を学び、ネジからすべて眼鏡を製作、個展も開く。24歳のときに店長として、ショッププロデュース、買い付けを担当。さまざまなイベントも企画する。多くの人が眼鏡で人生が変わることを実感し、もっと眼鏡を知ろうと、2007年にドイツへ渡り、眼鏡ブランド「frost」に勤務。作り手側からも眼鏡の知識を深める。帰国後、眼鏡の魅力を伝えるため、眼鏡スタイリストとして活動を開始。世界中を飛び回り、海外の有名デザイナーをはじめとする眼鏡関係者と交流を深める。国内外で著名人のスタイリングや、誌面でのスタイリング、講演会、デザインアドバイス、コンサルタントなど、眼鏡というキーワードを軸に、新しい発信を続けている。著書に『めがねを買いに』(WAVE出版) 。
公式HP「眼鏡予報」 http://glasses-o-o-brille.com/

「2016年 『あなたの眼鏡はここが間違っている 人生にもビジネスにも効く眼鏡の見つけ方教えます』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤裕美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×