やっぱり、歯はみがいてはいけない 実践編 (講談社+α新書)

著者 :
  • 講談社
3.89
  • (9)
  • (9)
  • (8)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 107
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062729949

作品紹介・あらすじ

5万部突破のベストセラー第2弾。待望の「実践編」が登場!

「一日3回食後すぐの歯みがき」という固定観念から日本人を解放。旧来の歯科常識を覆し、全国から圧倒的な支持を得た「新・オーラルケア」。もっと詳しく知りたい、どんなフロス、歯間ブラシ、歯ブラシ、歯磨剤、関連用品を使えばいいのか教えてほしい……。そんな声に応えて、徹底的に「どうすればいいか」を紹介する1冊。
 図解・写真もふんだんに使用した本書を読めば、フロス・歯間ブラシが「主」で、3列歯ブラシが「従」という新しいオーラルケア習慣を手に入れ、プラーク・口内細菌を除去して一生涯健康を維持できる。
歯周病で歯を失いたくない方、寝たきりになりたくない方必読の「何をするか、どうするか!」の「きほんルール」。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 実践編ということで
    実際のデンタルケアグッズについて
    具体的に書いてあり、とても参考になりました!
    特に年代ごとに大切なことが書いてあったので
    自分のことだけではなく
    家族のケアについても一緒に知ることができました!
    前著も気になります!

  • 「歯はみがいてはいけない」の補足として。パラパラーっと読み、音波歯ブラシ、デンタルフロスを即購入。

    最近健康への意識がすこぶる高い、、

  • みんな読めばいいのに、と思う本のひとつ

  • 納得の一冊でした。何年かぶりに虫歯になり手に取りましたが、ピンポ~ンでした。
    口腔ケアや歯科ケアグッズ、年代別ケア方法など最初から最後までグッドな一冊でした。ありがとうございました。

  • タイトルはキャッチーですが、内容はいたって真面目です。
    オーラルケアについて満遍なく知識を得られます。

    この本を読んで、歯磨き重視ではなく、フロスを第一にしてこれからは歯を大事にしようと思いました。

  • 歯がすいてしまいそうですが、
    そこが何も書かれてなかった。どうしてでしょうか?

  • 納得できたので、今からこの本に書かれた通りに実践する。
    唾液を信じる。歯磨き粉は極力使わない。
    朝起きてすぐにフロスをする。
    食後に毎回フロスをする。
    舌回しをする。
    口を開けずに鼻呼吸をする。寝てる間も。
    オススメのお高いキシリトールガムを噛む。

  • 「歯みがきが上手になった抜けてから」(失礼しました(^-^))口腔(こうくう)ケア(予防ケア)は、歯科医師、歯のケアを指導する歯科衛生士、そのフォローをする歯科助手、患者本人がひとつのチームですね!口腔ケアはデンタルフロス、歯間ブラシが主で、歯ブラシ系は従、唾液の機能を生かすことが重要なんですね。森昭・森光恵 共著「やっぱり歯はみがいてはいけない 実践編」、2017.6発行です。実践編だけあって、フロス、歯間ブラシ、歯ブラシの種類や説明、使い方など、とても具体的です。自分の歯ブラシの選定は車の選定の如しと

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

歯科医 森昭 医)光歯会理事長 森歯科クリニック(京都府舞鶴市)理事長。人口8万人の同市にて総世帯数の25%がクライアントという人気歯科医。予防歯科、予防医学を重点的にとらえ、唾液やオーラルケアの大切さを全国に発信している。ベストセラー『歯はみがいてはいけない』(講談社+α新書)『体の不調は「唾液」を増やして解消する』(PHP)『脳卒中で死にたくなければアゴを押しなさい』(マガジンハウス)など、口腔ケアに関する著書多数。数多くの情報番組テレビやメディアでお口の健康の大切さを啓発.オーラルコンディショニング協会 会長 https://www.oca-a.com/

「2021年 『口の中から甦れ!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森昭の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×