黒魔女さんが通る!! PART17 卒霊式だよ、黒魔女さん (講談社青い鳥文庫)

  • 講談社
4.08
  • (12)
  • (4)
  • (7)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 280
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (320ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062854290

作品紹介・あらすじ

「で、今日の修行はこれを使う!」
イントラクター黒魔女のギュービッドさまが出してきたのは、赤い毛糸。
2級黒魔女さんになるためには、あやとり魔法で、使い魔のネコを召喚できなくちゃいけないらしい。
でも、超絶不器用少女チョコには、この修行は、きびしすぎ。基本の「山」もつくれないのに、どうするの!?

さらに、学校では、卒業式の準備に追われるチョコたち。
メグの描いた看板が「卒霊式」に「式鬼次第」、卒業生の椅子の列が666だなんて、なんだかあやしげな雰囲気で。
そしてあいさつをするため、壇上に立った園長先生が!
ユニークすぎる6年生に、あいかわらずの5年1組。
卒「霊」式は、無事、終わるのでしょうか?
チョコのあやとり魔法は成功するの?

ここから読んでもたのしい、3話読み切りの17巻です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • チョコとギュービットのせいで卒業式がめちゃくちゃにまったく・・でもちゃんと始末できてよかった

  • 奇妙な仲間たちがおくる、奇妙な卒業式。ウケる。

  • あやとり魔法 なぜか感激しました。(自分あやとり好きだから、やってみたい!思いました)

  • “「安心しろ、黒鳥!おれがついているからな!」
    あ、麻倉くん。日曜日の朝から、こんなところでなにしてるの!
    「黒鳥が保育園でマジックショーをやるっていうから、駆けつけたんだよ。マジシャンには、たよりになるアシスタントが必要だからな。」
    ア、アシスタント?って、それより、このシチュエーションでは、とうぜん……。
    「ひっこめ、麻倉!黒鳥のアシスタントは、おれじゃなくちゃ、だめなんだ!」
    東海寺くんも、日曜日の朝から、白装束で、うろつかないでください!
    「黒鳥。おれがアシスタントとして、真言を唱えれば、どんな大マジックも大成功だ。自由の女神でも、レインボーブリッジでも、なんでも消せるよ!」
    そんなものは、消しません!百円玉一枚すら、うまくできなかったんだから。
    それに、こっちには、魔界直送の手品グッズがあるので、アシスタントもけっこうです。
    「チョコちゃんて、やっぱりモテモテだね〜。」
    へ?足もとから、かわいい声がするけど。
    あれ、灯子ちゃんの弟の雄一くんじゃない。大きな目をくりくりさせて、笑ってる。
    「雄一くん、あたし、モテモテなんかじゃ……。」
    「またまたぁ、てれちゃって。ぼく、聞いたもん。チョコちゃんは、やくざの組長の孫と、インチキ霊能者を、手玉にとってる、魔性の女だって。」”[P.117]

    他作品とかだと17巻にもなれば、主人公の好きな相手ってちょっと落ち着いたりするけれど、この本は相変わらずどっちにも寄らない関係でそこも正直面白い。
    来年で10周年と知り、非常にびっくりする。

    “バーン!
    とつぜん、ものすごい音をたてて、体育館のドアがあいて。
    「それは、インストラクター黒魔女が、しっかりしてるからだぜ!」
    ギュ、ギュービッドさま!
    「チョコ!あやとり魔法で川を出すとは、たいしたもんだ!あたしも、ぜんぜんっ、思いつかなかったぜ。だから、ほうびに、ちょびっと、魔力を足してやったのさ!」
    そ、それじゃあ、ほんものの川になったのは、ギュービッドさまのおかげ……。
    「おいっ、卒霊生!あたしの弟子を、低級だの、ダメだの、へちゃむくれだのって、さんざんなこと、いってくれたみたいだな!」
    あのう、こんなときですが、卒霊生も「へちゃむくれ」とまでは、いってませんが。”[P.281]

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。慶応大学経済学部卒業。
『世界の果ての魔女学校』で野間児童文芸賞、日本児童文芸家協会賞受賞。
主な著書に、「黒魔女さんが通る!!」シリーズ(講談社青い鳥文庫)、
『杉原千畝 命のビザ』『福沢諭吉 「自由」を創る』(講談社火の鳥伝記文庫)、
翻訳の仕事に『クロックワークスリー マコーリー公園の秘密と三つの宝物』(講談社)、
「講談えほん」シリーズ(講談社)、「少年弁護士セオの事件簿」シリーズ(岩崎書店)などがある。

「2023年 『黒魔女さんと最後の戦い 6年1組 黒魔女さんが通る!!(20)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石崎洋司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×