利休聞き書き 「南方録 覚書」 全訳注 (講談社学術文庫)

著者 :
  • 講談社
3.00
  • (0)
  • (1)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062923750

作品紹介・あらすじ

千利休が確立した茶法、茶禅一味をめざす草庵茶の精神を伝える『南方録』は、利休の高弟南坊宗啓が、利休居士からの聞き書きをまとめたものとされる。経済の発展とともに茶道が広がりを見せた元禄期、筑前福岡藩黒田家の家老、立花実山によって見出され、その自筆本が伝世する。本書はその巻一で、利休の茶法の根本が書かれた、「覚書」の全訳注。その精神性と美意識を端的に伝える、平易な現代語訳とわかりやすい解説。実山自筆書写本を底本とする原文は、総ルビ付きですらすら読める。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 伝聞の形だが利休の茶道の奥義に触れることができる。季節、花、色、音、あらゆるものに気をまわし全身全霊で宇宙を体現し、人をもてなす。でも、どこか形式に走り形骸化する危うさが見え隠れする。果たして現代の茶道とはどうなっているのか。結果的に残ったのはわび・さびに通じる「不完全なる美」なのでは。

  • 参考になりました。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

茶道資料館顧問

「2020年 『神屋宗湛日記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

筒井紘一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×