最新図解 船の科学 基本原理からSDGs時代の技術まで (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社
2.67
  • (0)
  • (1)
  • (7)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 89
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784065323151

作品紹介・あらすじ

古代から人の生活を支え、文明の発展に寄与してきた「船」。世界が一つにつながっている現在、航空機をはるかにしのぐ運搬力をもつ船の役割は増しています。船の歴史から、船の構造、動力、エネルギーなどあらゆる話題を豊富な図版と共に解説。これ一冊で、船に関するすべてがわかります。SDGs時代に、省エネルギーの交通機関である船はこれからどうなっていくのか? 地球環境と共存する重要インフラである「船」の最新情報がわかると共に、船が開く未来が見えてくる!

目次
第1章 船の歴史
第2章 船の一章 進水から解撤まで
第3章 船とSDGs 持続可能性への貢献
第4章 船を浮かべる力 浮力
第5章 船の強さ 船体構造と船体強度
第6章 船を起き上がらせる力 復元力
第7章 船が進むのをじゃまする力 抵抗
第8章 船を進めるエネルギー
第9章 地球を守る 省エネろグリーン化
第10章 船を揺らす力 船体運動
第11章 船の事故をなくす 安全性
第12章 船をあやつる仕組み 操縦性
第13章 船を造る 造船の役割
第14章 船を使う 海運の役割
第15章 船が憩う 港の役割
第16章 未来の船

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 船の基本から歴史、さらには海運や湾港、最新情報まで網羅しようという構成で、全体を通して見ると船の雑学集のイメージが強い。タイトルから連想される、科学的な観点から船というものを見ていく視点に期待して読み始めたので、やや物足りなさが残った─のだが、調べてみると同じ著者がそういう本も出しているらしい。いや、失礼いたしました。そっちも読んでみます。

  • 船のことを全然知らぬまま、船の仕事に就くことになったので、慌てて読みました。網羅的な内容ではないので、船のことを元々知ってる人にとってはブルーバックスとしては物足りないかもしれませんが、何せ素人なので、大いに勉強になりました。

  • 【配架場所、貸出状況はこちらから確認できます】
    https://libipu.iwate-pu.ac.jp/opac/volume/565713

  • [鹿大図書館・冊子体所蔵はコチラ]
    https://catalog.lib.kagoshima-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BD02623382

  • 第1章 船の歴史
    第2章 船の一章 進水から解撤まで
    第3章 船とSDGs 持続可能性への貢献
    第4章 船を浮かべる力 浮力
    第5章 船の強さ 船体構造と船体強度
    第6章 船を起き上がらせる力 復元力
    第7章 船が進むのをじゃまする力 抵抗
    第8章 船を進めるエネルギー
    第9章 地球を守る 省エネろグリーン化
    第10章 船を揺らす力 船体運動
    第11章 船の事故をなくす 安全性
    第12章 船をあやつる仕組み 操縦性
    第13章 船を造る 造船の役割
    第14章 船を使う 海運の役割
    第15章 船が憩う 港の役割
    第16章 未来の船

  • 請求記号 550/I 32/2234

  • 【蔵書検索詳細へのリンク】*所在・請求記号はこちらから確認できます
     https://opac.hama-med.ac.jp/opac/volume/476671

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

1950年生まれ。大阪府立大学工学部船舶工学科卒業。大阪府立大学名誉教授・特認教授、大阪経済法科大学客員教授。専門は、船舶工学、海洋工学、クルーズビジネスなど。船に関する啓蒙書を多数執筆し、雑誌などへの寄稿、テレビ出演も著書に著書に「船の最新知識」(ソフトバンククリエイティブ)「ダイナミック図解 船のしくみパーフェクト事典」「図解雑学 船のしくみ」(ナツメ社)「図解・船の科学」(講談社)など多数。

「2023年 『最新図解 船の科学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池田良穂の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×