物語 ウェールズ抗戦史 ケルトの民とアーサー王伝説 (集英社新書)

著者 :
  • 集英社
3.92
  • (3)
  • (5)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 91
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087210040

作品紹介・あらすじ

イングランドの侵攻でブリトン島の西の隅に追いやられたウェールズ人。だが「アーサー王」の再来を信じ、抵抗を続けたケルトの民にやがて僥倖が訪れる。1500年にわたるウェールズの苦難と栄光の物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 主にイングランド支配に対するウェールズの抵抗の歴史を追った一冊。ローマ時代のブリトン人の抵抗の話もある。テューダー朝の成立をウェールズの勝利と見なす考え方が新鮮だった。

  • 我々日本人からすると、イギリスってとっても不思議な国ですよね?

    去年大人気だったラグビーでも、「イギリス」のはずなのに、なぜか、イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドと、それぞれが一つの国の様に参加している。。しかも、例えばウェールズの人たちはあんまりイングランドの人たちを好きじゃなかったりとか(全員とは言いませんよ!)、何やらライバル意識がある模様。。

    イギリスという名称か知らない人からすると、「なんで??」と首をかしげたくなりますが、この本を読むと、「そうだったんだ~」とちょっと納得できます!

    この本自体は、ウェールズに焦点を当てていますが、イギリスの成り立ちを知るには、とても勉強になる本でした!

  • プロローグ 「よそ者」と呼ばれた人たち
    第1章 ブリトン人から、ウェールズ人へ
    第2章 ノルマン人西へ、ウェールズへ
    第3章 独立を懸けた最後の戦い
    第4章 赤竜の旗のもとに
    エピローグ ウェールズよ、UKよ、何処へ

    著者:桜井俊彰(1952-、東京都、西洋史)

  •  本書はイギリスをミニヨーロッパ大陸として見ると、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランドの関係がよく分かるという所から説き始めているので、ブリテン島を舞台にぶつかり合ったケルトとローマ人、その後に出現したアングロサクソン、時に出没するノルマン人など相互に入り組んだ関係が分かりやすくなっている。やや捻りのきいたイギリス史の入門書であろう。

  • 書籍についてこういった公開の場に書くと、身近なところからクレームが入るので、読後記は控えさせていただきます。

    http://www.rockfield.net/wordpress/?p=10620

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1952年生まれ(東京都出身) 1975年 國學院大學文学部史学科卒業 1997年 ロンドン大学ユニバシティ・カレッジ・ロンドン史学科大学院修了 現在、エッセイスト、英国史研究家 ※2012年8月現在
【主な編著書】僕のロンドン、英国中世ブンガク入門、英語は四〇歳を過ぎてから イングランド王国前史(歴史文化ライブラリー308)

「2021年 『イングランド王国と闘った男』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桜井俊彰の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×