もっと人生ラクになるコミュ力UP超入門書 (集英社文庫)

著者 :
  • 集英社
2.33
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 28
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087457292

作品紹介・あらすじ

友達関係、就職活動、ビジネス交渉などなど、どんな場面にも一生役に立つ、人づき合いの極意や秘訣を現役精神科医が徹底解説。いつも手の届くところに置いておきたい「心のお守り」となる究極の一冊!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分が人見知りである、というのは小さい頃から自覚していました。それでも大人になってからは、僅かながらもマシになったのではと思っていました。
    が、ここ数年、人見知りどうこうよりも、「自分はコミュ症ではないか?」という思いというか、意識の方が強まっています。もっとも、私の場合、「コミュ症の原因」は、「自分の頭の悪さ」だと思っているのですが…。
    とりあえず、「コミュ症」だという自覚はあるので、何かヒントになったり、参考になったりしないかな? と思ったのが読み始めた動機です。

    で、この手のものを読むと、たいてい、「まあ分かるんだけど…」「理屈はそうかもしれないけれど…」と否定がちになってしまいます。実際、前半部分はそんな思いで読んでいました。
    でも、やっぱりこういうのって意識の問題だから、「否定するのは簡単なんだから、とりあえず意識的にやってみれば良いじゃない。ダメならまた考えたりして試行錯誤すればいい」と思い直しました。

    個人的には、軽い鬱になった経験があるので、最終章の「心と身体の休ませ方」が一番参考になった気がします。「病は気から」と言いますし。
    真新しいことは何も書いてないと思いますし、理屈で考えればそうだよね、という感じもするのですが、でも、じゃあ自分でそこに気付けたかっていうとそうではないので、出来る範囲で生かせたら良いなと思います。

  • コミュ力が上がるというよりかは、対人関係によるストレスは自分の考え方と余裕のある無しで軽減できるよ!みたいな…
    これよりは嫌われる勇気を読んだ方がいいかも。

  • 【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/

  • 具体的な対処法というより、思想的な内容が多かったように思う。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1972年沖縄県那覇市生まれ。精神科医。吉祥寺クローバークリニック院長。精神保健指定医。琉球大学医学部卒業。同附属病院、旧・東京都立府中病院精神神経科、聖路加国際病院麻酔科、JR東京総合病院メンタルヘルス・精神科などを経て、2007年より現職。著書に『発達障害でつまずく人、うまくいく人』(ワニブックス)、『大人の発達障害』(マキノ出版)などがある。

「2017年 『大人の自閉スペクトラム症』 で使われていた紹介文から引用しています。」

備瀬哲弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×