プレ更年期からの女性ホルモン塾―ずっとキレイのエイジング (実用単行本)

  • 小学館
3.50
  • (3)
  • (3)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093107266

作品紹介・あらすじ

イライラする、むくむ、疲れやすい、肌がかゆい、トイレが近いetc.…。もしかしたら更年期?のこんな不調を解消する、女性ホルモンパワーUPの方法がわかる実用書。「粘膜ヨワヨワタイプ」「心イライラタイプ」「自律神経ドキドキタイプ」など、不調の出かたを6タイプに分け、それぞれに有効な対策を解説します。アドバイスするのは、女性のからだ・心・肌にくわしい婦人科医と美容家。ホルモン補充療法、漢方、アロマテラピー、運動、食事、スキンケアなどについて、具体的なハウツーとアイテムを親切丁寧に紹介します。30代後半からのプレ更年期世代、40代以上の更年期世代の女性、必読。いつも元気、ずっとキレイでいられるヒミツが明かされます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 気になるあれもこれもが全部更年期のせいに思えてくる(^_^;)

  • この本は大変読みやすく、初心者でもわかるように噛み砕いて説明をしてくれます。お薬の説明も丁寧で、大変好感のもてる本です。
    自分でも更年期について勉強しておいてよかったと思わせてくれる1冊です。
    なにより、更年期のときに薬をのむことで、女性の長い人生の後半部分がよりよいものになるということにびっくりしました。
    ホルモンを補充するという治療方法が、日本がかなりの後進国であることにも驚いています。

  • この本によると、私は目、鼻、口、膣、膀胱などの粘膜や皮膚の潤いが足りないタイプらしいです。

    本文より

    女性ホルモン剤ならエストロゲンの錠剤エストリールやプロゲステロンのミレーナ

    外陰部のかゆみや痛みに、少量のステロイド入り軟膏や非ステロイド系軟膏
    外陰部や膣に潤いをもたらすゼリーやオイル

    漢方でいうと、隠虚(いんきょ)という水分不足(リンパ液が細胞に届いていない)状態

    足腰の冷えがある頻尿や口の渇きに八味地黄丸、牛車腎気丸

    からぜきやのどのイガイガに麦門冬湯

    胃腸も弱く、めまいやふわふわ感、動機もあるひとには真武湯

    体を温め、疲労をためず良く眠ること

    サプリメントは時間がかかるが症状を減らす効果がある
    コラーゲン、ヒルアロン酸、ムコ多糖など

    ほかにも、かゆみを起こすカンジタ菌対策にエゾウコギ

    血行をよくするクランベリー

    頻尿にはクランベリー

    膣粘膜の潤いに、ブラックコホッシュ

    粘膜や皮膚の潤いには、セラミド、カロチノイド、カロテン、リコピン、ルチン、ゼアキサンチンなど

    食事法ではよく噛んで食べる

    オリーブオイルや紅花油などの質の良いオイルを使って、その他の脂肪を減らす

    粘膜に潤いをもたらす食材は、大豆(納豆、味噌も)山いも、鶏手羽、オクラなど

    玄米や発芽玄米、はと麦、発酵食品の味噌、納豆

    大豆製品は、良質なたんぱく質を含んでいるので、ホルモンバランスを整え、コラーゲンを高める

    オクラや山芋などのネバネバ食品も、滋養強壮に最適

    目の疲れがひどいときには、おやつ代わりにドライフルーツのクコの実

    性器のかゆみを起こすカンジタ症をくり返すj人は白砂糖や甘いものを控える

    粘膜の弱い人の中には、かんきつ類、コーヒー、紅茶、ワイン、チーズ、チョコレートなどの食品で痛みがひどくなる人もいる

    目の疲れにはヒルアロン酸やコンドロイチン硫酸入りの目薬、蒸しタオルで目の湿布、使い捨てタイプの、目元専用のホットアイパッド<br>
    疲労回復や目の周りのシワ予防にもなる

    まぶたのたるみには顔全体の美肌マッサージ<br>
    ローズマリーのアロマオイルを使ったヘッドマッサージ<br>
    口がネバネバする人は、免疫力を高め、抗菌作用のあるプロポリスやティートリー入りの歯磨き粉やマウスウォッシュ

    膣のかゆみには、外陰部をローズやカモミールのフローラルウォーターで洗うとさっぱりに

    入浴法
    反復浴 体の芯まであったまる
    ふだんから、皮膚や粘膜に保湿を気を配る
    暑いお風呂に入らない
    入浴後はすぐにクリームやローションをつける

    運動によって、筋肉や骨、軟骨が刺激されると、これからの働きや機能がよくなります。閉経後に低下する筋肉や骨の機能をアップする効果が期待できます。
    それだけでなく、血液やリンパ、水分などの体液が体内をよくめぐるようになります。
    すると、脳の視床下部にある自律神経と同じ、脳の視床下部が支配する下垂体から刺激されるので、卵巣も活性化され女性ホルモンの分泌を促進するという仕組みがあるのです。

    冷え、肩こり、むくみ、便秘、頭痛、皮膚の乾燥、落ち込み、イライラ、不安など。あげたらきりがないほど、更年期に多い症状が改善されます。

    まずはストレッチ、ヨガからはじめてみましょう。
    ヨガ、ビラテス インナーマッスルを鍛え、骨盤を刺激する
    水泳 水が皮膚へのいい刺激になり、効果的な有酸素運動
    基本の運動で飽き足らなくなったら、筋トレやランニング

    オクラや山芋などのネバネバ食品も、滋養強壮に最適

    目の疲れがひどいときには、おやつ代わりにドライフルーツのクコの実

    性器のかゆみを起こすカンジタ症をくり返すj人は白砂糖や甘いものを控える

    粘膜の弱い人の中には、かんきつ類、コーヒー、紅茶、ワイン、チーズ、チョコレート
    などの食品で痛みがひどくなる人もいる

    目の疲れにはヒルアロン酸やコンドロイチン硫酸入りの目薬、蒸しタオルで目の湿布、使い捨てタイプの、目元専用のホットアイパッド
    疲労回復や目の周りのシワ予防にもなる

    まぶたのたるみには顔全体の美肌マッサージ
    ローズマリーのアロマオイルを使ったヘッドマッサージ

    口がネバネバする人は、免疫力を高め、抗菌作用のあるプロポリスやティートリー入りの歯磨き粉やマウスウォッシュ

    膣のかゆみには
    外陰部をローズやカモミールのフローラルウォーターで洗うとさっぱりに

    入浴法
    反復浴 体の芯まであったまる

    ふだんから、皮膚や粘膜に保湿を気を配る

    暑いお風呂に入らない

    入浴後はすぐにクリームやローションをつける

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

医療法人社団 ウィミンズ・ウェルネス
女性ライフクリニック銀座・新宿伊勢丹 理事長
産婦人科医師、医学博士
専門は周産期学、ウィメンズヘルス
1984年弘前大学医学部卒業、東京大学医学部産婦人科、都立墨東病院周産期センター医長を経て2002年ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニックを開業。以来、女性のための総合医療(女性用ドックや検診、健康医療相談、産婦人科、乳腺科、内科、泌尿器科、皮膚科などのヘルスケアチームによる医療)を実践している。2003年に女性の心と体、社会との関わりを総合的にとらえ女性の生涯健康を支援するNPO法人女性医療ネットワークを設立、全国約500名の女性医療者とともに、さまざまな情報発信、啓発活動、政策提言等をおこなっている。2020年には、困窮する女性、行き場のない女性を、支援者が連携して助けるしくみ「日本女性財団」を女性医師や女性経営者の協力で立ち上げた。主な著書・監修書は『「閉経」のホントがわかる本』(集英社)、『プレ更年期1年生』(つちや書店)など多数。

「2022年 『更年期、私のトリセツ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

対馬ルリ子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×