六十歳から家を建てる (新潮選書)

著者 :
  • 新潮社
3.46
  • (3)
  • (1)
  • (8)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 50
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106035913

作品紹介・あらすじ

現役時代は会社や家族のための人生だった。定年後、はじめて夫も妻も自分の本当の人生を生きられる。そのために「新たな家」が必要だ。増築、減築、マンションのリフォームも含め、さまざまな実例と、身を守るための工夫や資金調達の方法が満載。バリアフリーだけじゃない。もっと重要なことがある!ベテラン住宅建築家が薦める理想的な終の住処。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 60歳になっている人よりも、ずっと先に60歳になる人に勧めたい。
    将来の想像力のない家が、決して少なくない。20代、30代で、60歳のときの自分たちの暮らしも、家の変化も想像などつかないし、しもしないでしょう。
    そして家を供給する側も、メンテナンスには言及する可能性はあっても、夫婦の関係などには触れないでしょう。
    特に会社人間のオッサンは、そういう前後左右を理解しておくべしだと改めて思う。

  • 60才からの家づくりとは、何よりもまず、「家」を通して自分の本当の人生を考える作業なのである。家を建てようとすれば「自分はこれから何をしたいのか」を考えることが出来る。

  • 2008/6
    建築家である著者が、高年齢になってから家を建てるすばらしさについて丁寧に語っている。現役世代を追え、第二の人生をスタートさせるためにも家を建てることの楽しさを伝えたいという気持ちが強く通じる。内容も良くありがちなトラブル対策から細やかなアドバイスも書かれているので家を建てようと思っている人は60歳未満でも必読。

  • 驚くべきは著者の母の晩年です。
    足腰が弱り、立ち歩けなくなってからは滑りのいい絹の座布団に座ったまま、家中に渡した紐を引っ張って座布団に乗ったまま移動したとか、浴槽に入れなくなっても、洗い場のすのこの上に寝転がって自分で体を洗っていたとか。
    住む人の住み続ける意思に勝る意匠はないと思いました。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1943年愛知県生まれ。日本大学理工学部経営工学建築科を卒業。大阪万博で「生活産業館」のプロデュースを始め、建築家集団「日本住改善委員会」を組織し、生活に密着した住まいづくりや、リフォームまでを手がける。「住まいと建築の健康と安全を考える会」を発足、テレビや講演、新聞、雑誌など広く活動している。通産省産業構造審議委員会、厚生労働省、大規模災害救助研究会委員などを歴任するなどその活動は幅広い。アトリエ4A(http://www.a4a.co.jp/)代表。

「2018年 『3,000軒を設計した建築士が教える 50代から生涯暮らすリフォーム 後悔しない47の工夫』 で使われていた紹介文から引用しています。」

天野彰の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×