ローカル・イニシアティブ: 国境を越える試み (中公新書 1230)

著者 :
  • 中央公論新社
3.40
  • (1)
  • (1)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (197ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121012302

作品紹介・あらすじ

「地方=ローカル」が本来の当事者としての「主体性=イニシアティブ」をもって二一世紀への新しい政治の枠組を創り出そうというのが「ローカル・イニシアティブ」である。東欧・ソ連の崩壊と経済のグローバル化が国民国家の枠組を揺さぶり、国内にあっても中央の機能への不信が渦巻くいま、可能性はローカルにこそある。成熟化・国際化・分権化の視点から、国内外の様々な試みを検証しつつ、新しい社会科学のパラダイムで政治を考える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ▼「ローカル」というと、「地方」、何か田舎クサいと感じる人も多いのではないだろうか。
    ▼事実、英英辞典にあたってみても "local" は「大都市に比べての小都市」というニュアンスが第一義である。しかし、実際にネイティヴがその語を用いる際は「現地」、ないし「ある特定の地域」のニュアンスである時が多いと聞く。
    ▼本書の構成上、日本の地方自治論が軸でありながらグローバル化の話が出てくるのはやや突飛な印象を受けなくもない。しかし、高齢化の進む我が国において、「内なる国際化」の必要性はますます高まってきていると言えよう(「人口の波」については、藻谷浩介氏の『デフレの正体』に詳しい)。
    ▼そういった中、著者がの言わんとしているようにアジア諸国との地域的(リージョナル)な信頼醸成が有意であることは間違いない。"Think global, act local." ぜひとも心掛けたいキャッチ・フレーズである。

全2件中 1 - 2件を表示

薮野祐三の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×