明治六大巡幸──「報道される天皇」の誕生 (中公選書 145)

著者 :
  • 中央公論新社
2.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121101464

作品紹介・あらすじ

天皇はここから「ニュース」になった──。生涯にわたって全国各地を行幸し、神話世界を別にすれば日本史上で最初の「旅する天皇」であった明治天皇。とりわけ1872年から1885年にかけ6回にわたって全国各地を回った大規模な巡幸は「明治六大巡幸」と呼ばれ、天皇と民衆の視覚的相互関係におけるエポックメイキングな出来事として研究の対象とされてきた。六大巡幸はまた、「旅する天皇」の誕生であると同時に、「報道される天皇」の誕生でもあった。日本における最初の本格的メディアとして新聞が続々と創刊された同時代性に着目し、両者のかかわりを重層的な視点で描く。新聞と天皇を重ね合わせるところから、近代日本の初発の時期における国民国家の形成において、当時のニューメディアが果たした役割を明らかにする。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 天皇はここからニュースになった。明治六大巡幸と日本における近代的新聞が誕生した同時代性に着目、両者の関わりを重層的に描く。

  • 【本学OPACへのリンク☟】
    https://opac123.tsuda.ac.jp/opac/volume/710429

  • 創造の共同体ー天皇制イデオロギー論・宗教的な特質解明・天皇と民衆の視覚的な相互関係性 視覚的支配 見えない→見える天皇 吉見・メディア天皇制 報道される天皇の誕生前史 新聞創成期:明治4~7年・全国で創刊ラッシュ  明治五年西国巡幸:政府の布達ー平常のまま 生き神=天皇の御利益 進化する新聞:読売・全文ルビ付き/平易な文章 御巡幸ノ記;見える天皇の具体化 天覧イベント 多様化する天皇報道 巡幸を論じる新聞:天皇は神種か 統制と自立 見える・旅する・報道される天皇:神頼みの対象 統治者 想像の共同体・国民

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1947年福岡県生まれ。毎日新聞社で学芸部長、編集委員、論説副委員長などを歴任。現在、法政大学社会学部教授(日本近現代史/ジャーナリズム論)。主著に『文明開化と民衆 近代日本精神史断章』(新評論)『スキャンダルの明治 国民を作るためのレッスン』(筑摩書房)『大衆新聞と国民国家 人気投票・慈善・スキャンダル』『むかし〔都立高校〕があった』(共に平凡社)など。

「2004年 『賞味期間一日』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥武則の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×