ブッダの詩: 知恵と慈悲のかたち (生活人新書 279)

著者 :
  • NHK出版
3.50
  • (0)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140882795

作品紹介・あらすじ

情報や知識を得ることのみに性急な現代。「心」の大切さをどこかに置き忘れていないだろうか。身近な体験や見聞をもとに、やわらかな味わい深い文章で、ブッダの選りすぐりの詩を、現代のさまざまな事象に当てはめて語りかける珠玉のエッセイ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブッダの言葉を様々な経典から抜粋した本。言葉の一つ一つが詩のようで読みやすかった。東洋思想はどこかで似通ってるなぁ

  • ダナパーラカ(財産を守るものの意)という名前のゾウは、こめかみから脂汗を流して発情しているときには、制御できない。とらえると、一口も食べ物も食べずにゾウの林を恋いこがれている。
    「ダンマパダ324」

    私たち人間のこと。財産や金を求めて目の色を変え、アクセクしている私たち人間の姿をブッダは発情期のゾウに例え、その欲望を制御することの難しさを解いているのである。
    大切なのは欲望の質と、何をどこまで求めるかというバランス感覚であろう。だからこそ、「足るを知る」、つまり「知足」を釈尊も孔子も解いている。最近ではサーリンズという英国のウンか人類学者が豊かさとは欲望の満足度が高い状態を言う、などと言い出している。ものの有る無しではなく、心の知足度が豊かさの基準だと言うのである。

    充足感のある人生を送ろうと思ったら、自分の欲簿にどう対処するかに心を砕く必要があろう。しかし、困った事に欲望というのは増大するほどしつこくなり、自分尾を束縛してしまう。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

元駒澤大総長

「2022年 『中村元 慈しみの心』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奈良康明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×