黒体と量子猫 1 (ハヤカワ文庫 NF 323 〈数理を愉しむ〉シリーズ)

  • 早川書房
3.57
  • (1)
  • (12)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 100
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (261ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784150503239

作品紹介・あらすじ

わたしたちの社会の基礎をつくった偉大な発明の陰には、開発者たちの献身と科学への愛、そして過剰なまでの競争心があった。たとえば、ベルはライバルを出し抜いて電話機の発明者の座におさまった(でも、本当の発明者は別にいた!)。エジソンは発電法をめぐってテスラと対立し、相手の方法の危険性を示すために電気椅子を開発している。一癖も二癖もある科学者たちの驚天動地のエピソードで辿る物理の歴史。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  面白い、そして全く知らなかった逸話とともに、物理史上の出来事を、その現象、発明品等をもとに説明。こういう内容を図なしで説明することはかなり難しいが、本書はある程度達成している。イメージがつかみにくいところがやはりあるので、図版がもう少し多ければ良い。続巻も読みたい。

  • 中高生向けの科学の本。人物ごとにエピソード中心に科学史が書かれている。

  • 『空想自然科学入門』 アイザック・アシモフ
    『ソロモンの指輪』 コンラート・ローレンツ
    『フィンチの嘴』 ジョナサン・ワイナー
    『奇怪動物百科』 ジョン・アシュトン
    『パリの獣医さん』 ミシェル・クラン
    『キリン伝来考』 ベルトルト・ラウファー
    『雪豹』 ピーター・マシーセン
    『動物に愛はあるか』 モーリス・バートン
    『奇妙な論理』 マーティン・ガードナー
    『なぜ人はニセ科学を信じるのか』 マイクル・シャーマー
    『パズルランドのアリス』 レイモンド・m・スマリヤン
    『物理学者はマルがお好き』 ローレンス・M・クラウス

  • 短篇集で構成されているため,1話の量が丁度良く,読みやすい.
    話も新聞のコラムとして書かれていたため,分かりやすく,しかも面白い.

    物理学の知識がない人でも楽しめるため,おすすめできる本です.

  • シュレディンガーの猫はいつもいない。

  • 天動説から地動説までにかかる100年のパラダイム・シフトなど

全6件中 1 - 6件を表示

ジェニファー・ウーレットの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×