ひらめく人の思考術: 物語で身につくラテラル・シンキング

著者 :
  • 早川書房
3.67
  • (2)
  • (3)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 58
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (100ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784152093745

作品紹介・あらすじ

「新規開店したばかりのお店で、お金をかけずに人を集める方法は?」こんな難問でも、ラテラル・シンキングを使えば答えが出る!読むだけで企画力、創造力、問題解決力が身につくビジネス小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • フォトリーディング
    ラテラル・シンキング

  • ラテラルシンキングとはが学べる。なぞなぞと何が違うんだ? まあ色んな発想や違う視点からのものの見方を覚えるのに大きな役に立つ。

  • 久々にこういう本を読んで楽しかった。
    意外とラテラルシンキングができている。
    普段も発揮しないとね。

  • チェック項目8箇所。「なかなか思いつかない、鮮やかな答えでしょ。普通と違うやり方をして、誰もひらめかないような答えを導き出す。これが『ラテラル・シンキング』っていうやつなのよ」。「ラテラル・シンキングの一番の特徴はね、答えがひとつじゃないってことなの。反対に基本的にひとつの答えしかないのが、ロジカル・シンキング」。ロジカル・シンキング⇒決められたルート、枠にはめて考える、ミクロ視点、ラテラル・シンキング⇒自由なルート、枠をもうけない、マクロ視点。「過剰にムダを省くと、余裕がなくなって疲弊していく場合が多いの。一言で言うと、今の日本のビジネスは『遊び』が足りなくなっているのよ」。「『遊び』がないと、ちょっとしたズレで事故が起こりやすくなるの。たとえば、自動車のハンドルやブレーキにも『遊び』があるでしょ。もしなかったら、運転している人がくしゃみをして、ハンドルが少し回ってしまっただけで、車が曲がって衝突事故が起こってしまうでしょう」。「ラテラル・シンキングではね、空想上のタイムマシンに乗るの。たとえば三〇年後の世界に行ったら、そこには何があるのか。三〇年前に戻ったときに、あなたは今の世界をどうやって説明するのか。現在という枠を越えて考えたり、想像をめぐらせたりすることは、いろんな発想の訓練になると思うわ」。「仕事で新しいことを考えるときには、その『面白そう』っていうのが、一番大事なのよ。『売れる』とか『儲かる』とかじゃなくてね!」。「ラテラル・シンキングは、常識にとらわれない分、悪い抜け道にも使われる可能性がある。諸刃の剣なの。絶対に法律にふれるようなことをしたり、使い方を誤らないようにしてね。誰かを騙したり、傷つけたりすることには使わないで」

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

日本で最もラテラルシンキング(水平思考)の書籍を執筆している、ラテラルシンキングの専門家。
トランプを使った発想ゲーム「フラッシュ@ブレイン

木村尚義の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
クリス・アンダー...
シーナ・アイエン...
ジェームズ アレ...
佐々木 圭一
ウォルター・アイ...
デイル ドーテン
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×