子育てキャッチボール: ボールひとつから始まる教育再生

  • 徳間書店
4.25
  • (2)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198623432

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • チェック項目29箇所。
    各国の高校生の意識調査・・・日本は偉くなりたいが8%と諸外国から
    比べ低い。また偉くなると自分の時間がなくなる。責任が重くなると
    ネガティブな印象強い。団塊ジュニアの子供あたりが暴れている。
    親が先生をバカにしているから。ドラフトのこと・・・ハンディを原動力へ。
    子供が挫折や孤独感を味わっているとき・・・とにかく休ませる。
    現実逃避もときには必要。苦労をねぎらう。心の休養がとれてから
    外に連れ出してみる。子供から話し始めたら聴いてあげる。
    遠方にある神社・墓参りが以外に落ち着く。子供が落ち着いたころに
    自分の体験談・失敗談など感情を具体的に教えてあげる。偉人伝を
    読ませる。子供がつまずいたときに親がポジティブでいること。
    環境にいかに柔軟に前向きに取り組んでいけるか?
    プッシュ型・・・一方的に情報を押し付ける。
    プル型・・・辞書をひくなどわからないことを能動的に調べられる人。
    頭を使うこと。
    子供と本屋へいく。テレビは2時間以内。子供のペースで読み聞かせ。
    親子で料理。祖父母に手紙を書く。近所の人に挨拶する。
    6歳の6月に習い事。学校の先生を褒める。レゴブロック。
    最悪なのは褒めも叱りもしないこと。
    おじ・おば・近所の人などナナメの関係を大事にする。
    役所の入省試験・・・夜中2、3時の朦朧としたときにトップギアに
    入れる人を採用する。肌感覚で生きる力を身につける。

  • お世話になっている、スズカンと古田さんの本。

    縦、横、斜めの関係を大切に。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

野球評論家

「2016年 『うまくいかないときの心理術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

古田敦也の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×