歌えば何かが変わる: 歌謡の昭和史

  • 徳間書店
4.50
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 5
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (409ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784198639075

作品紹介・あらすじ

人生を彩る昭和の名曲・有名曲から平成のヒット曲まで。業界のリーディングカンパニーが歌謡の歴史とヒットの秘訣を交えて徹底解剖!
ラジオを電波ジャック!徳間ナイトニッポン/あの名曲が実はB面だった!/昭和に隆盛を迎えた「企画もの」ヒット曲のなぞ。
スタジオジブリ代表取締役プロデューサー・鈴木敏夫と徳間ジャパンコミュニケーションズ社長・篠木雅博との特別対談収録。サブカルチャー好きにも垂涎の一冊!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  懐メロシリーズで目をひくタイトルの本を読む。

  • 徳間ジャパンコミュニケーションズの社史を踏まえつつ歌謡曲の歴史(=昭和史)を振り返るという本編も面白かったけど、近田春夫とのオールナイトニッポンを文字起こしした章がとにかく面白かった。

    日本人のリズム感については細野晴臣がYMO初期に考えていたこと(「おっさんのリズム」)と同じだし、かまやつひろしも同じ意味のことを言っていたので、ある種真理なのだろうな。

    以下、抜き書き。

    <blockquote>近田;日本人は決してリズムが苦手なんじゃなくて、日本人のリズム感というのは一拍子なんです。どういうことかというと、叩くのは頭のところだけ。あとは全部余韻なんですよね。言ってみれば、サンプリングした音で頭をトリガするのと同じことなんです。アタマだけあってるから、ある意味日本人のリズム感は、DJが曲を合わせるときに近いかもしれないですね。
    篠木:なるほど、分かりやすいです。そうかもしれない。
    アタマのところだけ合っていれば、語尾のところは都合によって長くなっても短くなっても、生理的にそんなに不自然に感じなんいです、大抵の場合は。
    篠木:確かに言語的にも、ある種余韻で短くしようが長くしようが、意味が通じやすいんですよね。小泉先生も確かそう書いてらっしゃいました。(やさしい)と言っても(やさし〜い〜)と言っても、意味は通じる。そういう言語なんですね。
    近田:あと、母音の部分のニュアンスに、非常に日本語の魅力があるんです。だから、昔の演歌は母音の部分が多いんですよ。そこで拳を回したり、その母音の部分て、言葉そのものの意味じゃないわけですもんね。(P.022)
    </blockquote>

    <blockquote>エンターテイメントの本流として存在した歌謡曲のメインストリームで活躍するスターやアイドルたちの陰には、数多くの予備軍が控えており、周りには累々たる数の屍が横たわっています。また、敗れても敗れても栄光を目指し続けるもの、落ちこぼれ、ハミ出しもの、アウトローなども周辺に存在しています。

    激しい生存競争の勝者たちだけが活躍できる音楽業界ですが、それでも時にはメインストリームとは異なる地点、サブカルチャーやアンダーグランドの側から、思わぬヒット曲が生まれて脚光を浴びることがあります。そこについてまわる意外性、物珍しさや違和感が、結果的に"企画物"という括り方につながっていくのです。

    </blockquote>

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1950年生まれ。明治大学文学部卒業。73年、渡辺プロダクションに入社、渡辺音楽出版を経て、東芝EMI(現ユニバーサルミュージック)入社。制作ディレクターとして布施明、アン・ルイス、大塚博堂、五木ひろしらを手がけ、椎名林檎や石嶺聡子のデビューを仕掛けた。2002年、徳間ジャパンコミュニケーションズに入社後、2010年に代表取締役社長就任。一般社団法人日本レコード協会理事。徳間ジャパンにおいても制作マンとして手腕を発揮し、リュ・シウォン、Perfumeと、次々にブレークアーティストを輩出。ソナーポケットの躍進を牽引してきた。2017年退任。現在、株式会社パイプライン顧問、一般社団法人東京メトロポリタンオペラ財団評議員を務めるかたわら、夕刊フジで「昭和歌謡の職人たち」を連載中。著書に、『歌えば何かが変わる 歌謡の昭和史』(佐藤剛共著、徳間書店)がある。

「2018年 『昭和 懐かしの流行歌』 で使われていた紹介文から引用しています。」

篠木雅博の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×