Pythonによる制御工学入門

著者 :
  • オーム社
4.00
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 94
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (263ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784274223907

作品紹介・あらすじ

本書は、Pythonを使って制御工学を行うための入門書です。
機械学習やデータマイニングで多用され、さらにその枠を越えて主流のプログラミング言語となりつつあるPythonを制御系設計に導入したい人向けに、Pythonプログラムを実行しながら「使ってみる,やってみる」を通して、制御工学を体感することができる書籍です。
現場でよく使われている伝達関数モデルを対象とした古典制御、および、状態空間モデルを対象とした現代制御やロバスト制御の基礎について、Pythonのサンプルコードを多数配置しています。
さらに、はじめて制御工学を学ぶ人や一度挫折して学び直したいと思っている人にも読みやすいよう、図やイラストを多用しています。
これから制御工学に携わる方々にとって必読の書です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 学生購入希望で購入した図書(2023年度)
    【所在】図・2F開架図書
    【請求記号】548.31||MI
    【OPACへのリンク】
    https://opac.lib.tut.ac.jp/opac/volume/455228

  • 【電子ブックへのリンク先】
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000078570
    学外からのアクセス方法は
    https://www.lib.muroran-it.ac.jp/searches/searches_eb.html#mel
    を参照してください。

  • 摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50149951

  • 面白かったですが,説明が天下り式なので制御工学を学んでから読むとなお良いでしょう

  • 制御工学とpythonを同時に学べて、なかなかお得。
    実際の証明や理論のベースはガチガチの専門書に任せて、こういう本であれば、実用に行くための1歩目として、制御工学もpythonもいいかんじで行ったり来たりで切るので、非常に良い感じ。
    必要最低限ながらも、必要十分ではある感じで、あとはそれぞれの専門書へ、と言う感じ。
    何か同じ事繰り返してるな。。

    まあ、どっちにせよ、ただの理論だけで終わるわけでなく、手を動かしてモデルをいろいろ試していけるので、非常に良かった。

  • (特集:「先生と先輩がすすめる本」)

    ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00550410

  • 請求記号 548.30/Mi 37

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

大阪大学 講師 博(情報学)

「2017年 『倒立振子で学ぶ制御工学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

南裕樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×