はじめてみようSTEAM教育: 小学生からの実験とプログラミング

  • オーム社
3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784274227073

作品紹介・あらすじ

これからのSTEAM教育におすすめの一冊!
欧米ではSTEM(またはSTEAM)教育が盛んに行われている中で、日本でも2020年からの小学校プログラミング教育の必修化に伴い、現場の先生方からは「時間がとれない」「どのように始めたらよいのか分からない」といった声が多く上がってきております。小学校の先生の多くは文系出身の先生であり、中高のように教科担任制でもないため、苦手な理数系の分野(特に理科実験など)は敬遠されやすい傾向にあります。本書では、「図画工作+実験(算数・理科)+プログラミング」「図画工作+音楽+プログラミング」など、今までそれぞれの教科で独立して教えていた内容を、横に横断させ、「つくる→試す(実験)→応用する」の一連の流れを作ることで、教科書上の理論だけではなく、実体験ができる授業展開が可能となります。
小学校の先生向けのやさしくコンパクトな内容(必要最低限の内容)ですので、手軽に始めたい一般の方や個人塾などでの活用も期待できます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1959年、京都府生まれ。東京理科大学理学部第一部物理学科教授。北九州市科学館スペースLABO館長。専門はSTEAM教育、科学教育、サイエンス・コミュニケーション。『科学のなぜ?新図鑑』『同・新事典』(受験研究社)、『名探偵コナン 実験・観察ファイル サイエンスコナン』シリーズ監修(小学館)など著書・監修書多数。NHK Eテレ「ベーシックサイエンス」や「チコちゃんに叱られる!」にも出演。

「2023年 『かがくのふしぎ100 -みのまわりのなぜ?なに?を楽しもう!-』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川村康文の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×