本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784297116699

作品紹介・あらすじ

■特集1

[古い技術、コードの重複、密結合]フロントエンド脱レガシー ── 長く愛されるプロダクトをさらに改善していくために

 プロダクトが長く使われると、度重なる改修や技術の進歩によりレガシーな部分が出てきます。そしてレガシーな部分は、時間が経つほど改善が困難になります。特に技術の進化の速いフロントエンドは、どの技術をどう取り入れていくのかは、将来の開発効率や柔軟性に大きく影響します。サイボウズのフロントエンドエキスパートチームは、kintoneという古くから愛されるプロダクトを今後も改善していくために脱レガシーに取り組みました。本特集では、そのノウハウを解説します。
 

■特集2

インフラ障害対応演習 ── 「避難訓練」でいざに備える!

 システムの運用において切り離せないものであるにもかかわらず、頻繁に経験することを避けたい障害対応は、その性質上とても難しい仕事です。本特集では、障害対応を上手にこなすための方法として、障害対応を安全な環境で練習する「障害対応演習」を紹介します。障害対応の課題と演習の必要性、Mackerelでの演習の実際、フルリモートワークでの対応法、演習で確認したいこと・得られるものを解説します。いざというときの障害にどのように対処すべきかを確認できる障害対応演習は、心強い武器となってくれるでしょう。
 

■特集3

深層学習入門以前 ── チュートリアルを動かす前に知っておくこと

 深層学習にはさまざまなチュートリアルが提供されています。本特集では、読了後にチュートリアルを動かして、深層学習に入門するための足がかりとなることを目指します。
 深層学習には幅広い知識が必要なため、すべてを知ってから始めようとすると、莫大な時間を学習に費やす必要があります。逆に事前知識なしにチュートリアルを動かしても、何が行われているのかをつかむのは難しいでしょう。そこで本特集では、深層学習のアルゴリズムの動きを、数式を使わずに概観していきます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • わたし自身、インフラ出自エンジニアで育成にも課題感を感じていたため、今回の特集は色々と共感&参考になる部分がありました。

全1件中 1 - 1件を表示

平野昌士の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
髙橋 健一
原田 騎郎
前川 昌幸
末田 卓巳
笹田 耕一
尾藤 正人
大竹 智也
小笠原 みつき
大和田 純
中野 暁人
後藤 ゆき
高橋 直大
上田 裕己
水島 宏太
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×