子育てのほんとうの原理原則 「もうムリ、助けて、お手上げ」をプリンシプルで解決

著者 :
  • TAC出版
3.63
  • (2)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 85
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784300101872

作品紹介・あらすじ

ブレない親に、なろう! つい流されてしまう、すぐ叱ってしまう、育て方に自信がない…、ひとり、悩み続けているあなたへ

これだけは、絶対守りたい20のこと

かんしゃく、スマホ中毒、暴力、不登校から発達障害が気になる子まで、問題がクリアに。世界中で活躍! 国際的セラピストが伝えたい「親子ともによく育つ、たった1つの結論」

伝説の育児書「子育てプリンシプル」がアップデート

あなたは、一本筋の通った親として子どもに接していますか? 
親が「プリンシプル:原理原則」を持つことで、子育ての悩みは解決します。

「ブレない土台や羅針盤」を立てることこそ、親がやるべきはじめの一歩です。
ムードや気分に流されずに子どもと向き合う。子育てはそこから始まります。

そのためにはどうすればいいのでしょう?
親や世間の都合を基準にせず、一貫した態度で子どもと接することです。

今回の出版にあたり、次のテーマを追加しています。『いじめの対応』『スマホ、ネットとのうまいつきあい方』『不登校のリスクを高める子育て』『日本初の幼稚園で行われている教育』ほか。社会が様変わりしても助けになる! 家庭に常備しておきたい超実践的な本です。

この本は、感覚的な子育て論ではありません。数万件の育児問題を解決してきたプロが書いた「基本書」です。0歳から10代までの子育てに大きな効果を発揮します。

行動科学系二大学会で初のダブル受賞をした専門行動療法士、臨床心理士であり、日本初の行動分析学を用いた幼稚園を設立、いじめ防止ブログラムを導入する小学校を準備する教育者としても注目を集める著者奥田健次が、行動の原理を具体的にひもときながら、解決のヒントをお伝えします。 

※この本は、一ツ橋書店より2009年に刊行された『子育てプリンシプル』に加筆修正を施し、改題の上、再編集して出版したものです。

【内容】
・親に求められる姿勢 ・典型的なダメ親とは ・わが家のルールのつくり方 ・家庭でのルールの守らせ方 ・親と子の立場と役割 ・目指すべき家族のあり方 ・「子ども」の奥田流分類 ・自立をうながす育て方 ・ストレスを乗り越えさせる ・子育てに役立つ催眠、魔法 ・失敗経験から学ぶこと ・効果的な目標設定の技術 ・うまい叱り方とダメな叱り方 ・動因と抑制のバランス ・公共心と私心 ・演出家、プロデューサーになる方法 ・感情コントロールの大切さ ・スマホ、携帯電話との向き合い方 ・不登校のリスクを高める子育て ・「親子ともによい育ち」、日本初の幼稚園で行われている教育

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 教育者、人としての芯がしっかりしているので、とてもうまくいくケースが多いのでしょう。毅然とした態度で子供とぶつかる事ができる、熱い先生。
    彼が作った新しい学校も魅力的です。

    ただし、無条件の愛で子供を包めるのは親だけ、という視点もあるか、と。
    特に学校に行きたくない、と言った時の対応。甘えで言った場合には奥田先生の方法論が良いだろうが、子供が遂に耐えられなくなって言った場合には、休ませるべきであろう。

    子育ては難しい。。。

  • おーーーん。そうなんじゃぁ。すっげぇためになる!っていうより、へえ!先生、そんなやり方でするんじゃ、マジか!って話がよーけあった。

  • 昔から大切にされてきた子育ての原理原則がかかれている本。自分の原理原則とも一致していて、読んでいて大いに納得できた。行動分析に基づいた支援が実績を積み重ねている。

  • 前のの改訂版でした。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

兵庫県出身。わが国において家庭出張型セラピー『自閉症児のための家庭中心型指導(home-based intervention)』を開始した草分け的存在である。行動上のあらゆる問題を解決に導くアイデアと技術、有効性が国内外の関係者から絶賛され、テレビやラジオなどでしばしば取り上げられている。1999年、内山記念賞(日本行動療法学会)を受賞。2003年、日本教育実践学会研究奨励賞受賞。専門行動療法士、臨床心理士。桜花学園大学人文学部准教授などを経て、現在、同大学院客員教授。2008年、第4回日本行動分析学会学会賞(論文賞)を受賞し、わが国初の行動心理学系の2つの学会でのダブル受賞者となった。2018年、日本初の行動分析学を用いたインクルーシブ幼稚園を長野県で開園した。

「2021年 『いじめ防止の3R』 で使われていた紹介文から引用しています。」

奥田健次の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×