愛×数学×短歌

著者 :
  • 河出書房新社
3.63
  • (4)
  • (14)
  • (17)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 190
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309027227

作品紹介・あらすじ

愛と数学は“共有点”だらけ?
Twitterで話題になった、
「愛と数学の短歌コンテスト」を書籍化!

数学と短歌。
一見、遠い分野のようで、
実は何かつながるものがあるかもしれません。

数学という世界を取り入れることで、
短歌で表現できる世界が広がります。

この本は、愛をテーマにした数学短歌をまとめた短歌集です。


数学同好会に所属する高校2年生の男の子と、
地方から転校してきた文芸部の女の子。

自分にはない相手の魅力に惹かれ合う、
そんなちょっと甘酸っぱい2人のストーリーを添えて、
「愛と数学の短歌」をあなたに届けます。――本文より

あの恋の解を求めよ。自分の気持ちは無視せよ。問5点。
座標から距離の出し方知ったけど距離の詰め方教科書にない
平行線1°動けば交差するだから私も一歩踏み出す
今までに覚えてきた公式もあなたの前じゃ解が出せない
四捨五入して繰り上げた思いでも構わないから好きと言ってよ
切り捨てた端数のような恋心誤差が重なり何かが狂う
途中式全部とばして答えだけ合わせるような台詞はやめて
恋愛は掛け算だよねどちらかの想いがゼロになったら終わり
分母から君を見上げて何年目一線を越えて会いに行けたら
いままでの想いを全部かけてある「好き!」に付いてる階乗の記号
愛という定義できないこの想い一生かけて証明しよう……etc.

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 恋愛と数学を題材にした短歌、という面白い試み。
    感情の恋愛、論理の数学、と、一見、水と油のような組み合わせだけれど、意外や意外、相性抜群。
    難は数学センスのない人(私のことです)が読むと、数学用語がわからないこと。
    説明されてもよくわからないものもある。

    学生時代から「数学のお兄さん」として活躍している横山明日希(よいお名前ですね)さんが、Twitter上で「愛と数学の短歌」を募ったところ、これまでに2000首以上の短歌が集まった。
    その中から厳選し、横山さん自身の短歌も折り込み、間に数学好き男子高校生と短歌好き女子高生が出会う恋愛ストーリーを挟んである。
    この小説部分が、「もっとがんばりましょう」という、イマイチなものでした。(ごめんなさい)
    短歌だけでもよかったのでは?

    ただ、あとがきの「このふたりのような出来事が世界のどこかで起きている可能性はゼロではない」的な言葉には、ワクワクした。
    恋って今、この瞬間にも生まれているかも知れない、というか、確率的にも、世界のどこかで必ず生まれている!と思うと、急に世界がキラキラして見えてきますな。

    私の妄言はともかく、気に入った短歌を少し。

    「君が僕を好きではないと仮定する。」恐る恐る矛盾を探す―――たじたじ

    なやんでも答えの出ない問いがあるまず算数が教えてくれた―――苗地静恵

    叶わぬ恋収束させたいこの思いされど想いは発散するのみ―――夢之島

    君からの僕の評価は空集合中身がなくてカッコだけだと―――expo_on

    平行線1°動けば交差するだから私も一歩踏み出す―――ごまだれ

    半分の距離に寄ってもいいですか何度なら許してくれますか―――のったん

    あと半分あと半分と少しずつ想いを寄せても届かないんだ――横山明日希

    無慈悲にも定められてる漸近線友達以上恋人未満―――kigure

    机上では好きを証明できたのに面と向かうと成立しない―――y0k0t0m0

    背理法あなたの心を知りたいが仮定も出来ない私は臆病―――panaffy

    四捨五入して繰り上げた思いでも構わないから好きと言ってよ―――いなば・みゆき

    好きな人求めるあなたの方程式解一つかなそれ私かな―――コロちゃんぬ

  • 「愛と数学の短歌コンテスト」に投稿された短歌にちょろりとボーイミーツガールショートストーリーを足した本。
    数学は算数のころから記憶喪失気味なので、解説があっても理解したとは言えないものも多い。
    けど、お話の中で「帰納」って言葉を面白がる文系女子とソコに興味を持つのを不思議に思う理系男子がリアル。そんな想いを読んだ歌もあり。
    そして、ちびちゃんに見せたら、凄く食いついた。

    これ中学だとそんなに面白くなかったかも。
    今だから面白い。
    何回に一回は数学か微妙なヤツある。
    いや、これ前世(マイナス)なら交差するかも、ワンチャンあるかも。
    あー、オレも友達から聞かれた問題でワカラナイって言いたくなくて「余白が足りない」って言ったことある。
    中高生の覚えたてを使った感がすげえある。
    出ると思った漸近線、ナツキ先生なら「凡の発想」
    って言うやつ。
    俺の周りのやつもこういうこと言ってそう。S17

    「君が僕を好きではないと仮定する。」
    恐る恐る矛盾をさがす (たじたじ)

    この恋の導きかたも三通り
    くらいあってもいいじゃん、先生 (九条はじめ)

    平行線1°動けば交差する
    だから私も一歩踏み出す (ごまだれ)

    恋愛は掛け算だよねどちらかの
    想いがゼロになったら終わり (汐月夜空)

    足し算で答えが出ない恋もあり
    引くことでしか導けぬ式 (九条はじめ)

    分母から君を見上げて何年目
    一線越えて会いに行けたら (澤ノ倉クナリ)

    いままでの想いを全部かけてある
    「好き!」に付いてる階乗の記号 (きよだまさき)

    素数とは孤独な数字ではなくて
    五つ並べて和歌という愛 (安西大樹)

    並び方3人家族で6通り
    もうすぐ変わる24へと (蒼山皆水)

    これ愛の愛情だねと言ったから
    二月七日は愛情記念日 (expo_one)

  • 愛という定義できないこの想い一生かけて証明しよう
     横山明日希

     作者は、数学の楽しさを伝えるため、「数学のお兄さん」というキャラクターで講演などを行っているという。その活動の一環として「数学短歌」も提案し、このたび、編著書「愛×数学×短歌」が刊行された。

     数学と短歌。意外な組み合わせだが、方程式や関数などが歌語になっても不思議と違和感はない。しかも、この本には短い小説があり、数学好きの男子高校生と短歌好きの女子高校生との恋心、という設定が、読者の心をくすぐる。

     SNS上で募った「愛と数学の短歌」も、多数収録されている。

     この恋の導きかたも三通りくらいあってもいいじゃん、先生
     九条はじめ

     割りきれない気持ちが残っているときはひとつを足すかひとつを捨てるか
     S.m―w

     分母から君を見上げて何年目一線を越えて会いに行けたら
     澤ノ倉クナリ

     なるほど、方程式も恋も、解き方は複数存在するはずだ。割りきれない思いが残る時には、何かを足し引きすれば、解が見つかるかもしれない。3首目は分数の歌だが、線を境に分けられている分母と分子が「一線を越え」て出会う、という発想はユニークだ。

     数学には苦手意識しか持っていない私でも、こういった柔軟な発想は、すっと入っていけそうだ。普段は短歌と接点のない理系の学生にも、読んでもらいたい。
    (2018年9月9日掲載)

  • 夏目漱石なら“I love you."を「月が綺麗ですね」と訳しますが,数学好きの男子高校生は次のように訳します。

    〈赤い糸任意の曲線引けるなら あなたのそばに1つの点を(横山明日希)〉

    『愛×数学×短歌』。
    なんと素敵な組み合わせなのでしょう。

    本書はツイッターで実施された「愛と数学の短歌コンテスト」に投稿された短歌を中心に編集されたものです。

    〈平行線1°動けば交差する だから私も一歩踏み出す(ごまだれ)〉

    〈十三の次の素数は十七と十九の頃の 恋のあとさき(四ッ谷龍)〉

    愛をテーマにした「数学短歌」。アオハルかよ。

  • 文学研究(国語選択授業)と数学のコラボ授業「数学短歌」で参考文献としてリクエストされた本。数学要素を盛り込んだ恋の短歌はなかなかおもしろかったです。

    [NDC] 911.1
    [情報入手先] 先生からのリクエスト
    [テーマ] フリーテーマ

  • ストーリーと短歌の比重は五分五分だと思っていましたが、あくまでメインは短歌でした。もちろん数学と恋の味がする短歌です。

    短歌の意味を読み解く上で、そこに用いられる数学を多少なりとも理解しなければなりません。
    しかしそれは苦痛ではなくて、完全なる文系脳のわたしでも、前のめりになれちゃいました。あくまで短歌の読み解きのために、その数学の性質を知ろうとする行為。

    謎解き感が味わえて、納得とうっとりの間を行き来する面白い読み心地の本です。


  • No.17/2022

    『愛×数学×短歌』横山明日希

    ✂︎✂︎✂︎

    短歌を用いて

    愛を数学で表現できることに驚いた

    数学用語がわからなくても

    解説がきちんと載っているので

    わかりやすく読めました

    ストーリー仕立てで読めるので

    数学が苦手に感じている方にも

    おすすめできる1冊です

    ✂︎✂︎✂︎
    #愛数学短歌
    #横山明日希
    #読了
    #読書
    #読書記録
    #読書好き
    #今日の1冊
    #本の紹介

  • 交わらないと思っていたものも交わる。

    数学を題材に恋の短歌を詠む。面白い試みである。ストーリー仕立てになっている。平行線よりも漸近線がたくさんある気がしたけどやっぱりインパクトがあるからでしょうか。

  • 【所蔵館】
    総合図書館中百舌鳥

    大阪府立大学図書館OPACへ↓
    https://opac.osakafu-u.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=2000951751

  • 理系の人が短歌を書くとこうなる、みたいな

全21件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。公益財団法人日本数学検定協会認定幼児さんすうシニアインストラクター。子どもから大人まで幅広く算数・数学の楽しさを伝える「数学のお兄さん」。算数・数学コンテンツ企画・制作会社math channel代表取締役。日本お笑い数学協会副会長。2017年、国立研究開発法人科学技術振興機構主催のサイエンスアゴラ賞を受賞。著書に『面白くてやめられない! 人生の数学』 (宝島社)、『数式図鑑 楽しく、美しく、役に立つ科学の宝石箱』(ブルーバックス)、『10歳からのおもしろ!フェルミ推定』(くもん出版)、『面白くてやみつきになる! 文系も超ハマる数学』(青春出版)、『日常は数であふれている 解き続けたくなる数学』(日東書院本社)、『文系も理系もハマる数学クイズ100』(青春出版)、『文系もハマる数学』(青春出版)など。



「2023年 『はまると深い! 数学クイズ 直感力・思考力を磨く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

横山明日希の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
恩田 陸
エラ・フランシス...
門井 慶喜
ヨシタケ シンス...
凪良 ゆう
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×