前田日明が語るUWF全史 下

著者 :
  • 河出書房新社
3.67
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 23
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784309921372

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「選ばれし者の恍惚と不安、二つ我にあり」(1988年5月12日、新生UWF旗揚げ戦、後楽園ホール)

    新日本プロレスを追われるように去った前田日明が再興した新生UWFは、瞬く間に日本中の若者たちを熱狂させる一大ブームとなる。前田は時代の寵児となった。

    東京ドームに6万人を集め、選手の陣容も整い、WOWOWの独占中継も決まった。
    いよいよこれからという時に、空中分解してしまう。

    「オレはUWFというものに対して一生分の純心を尽くしましたよ」

    前田自身、当時の事は振り返りたくても出来なかったという。
    裏切っていった人間たちが詫びてきても許せなかったとも語る。

    「いつまでも怨みを引きずって生きていたら、あのころの純粋に人間を信じて生きてきた、正しかった自分に対して恥ずかしいような気がするんです」

    過去と向き合い、恩讐を乗り越え、新たな地平に進み出した格闘王。

    俺たちの日明兄さんは、誠実に、人間臭く、今日も成長し続ける。

  • 面白かった

  • 前田日明が「1984年のUWF」に反論するという本書、上下巻。
    なぜ、こんなことになっているかというと前田日明にインタビュー取材していないから、なのでしょうね。それは何故かというと、佐山聡を主軸に置いた構成にしたかったからなんでしょう。佐山を主軸にしたい、というのは本書の中で引用されてました。それが念頭にあって、構成していくうちに単純な二極構造になってしまったんじゃないかなぁ。本書での佐山と前田の評価は。
    その結果、いろんなところで批評されて、本書のような形で反論もされることになってしまったと。

    最後に前田日明の言葉として「過去の遺恨を許していかなければならないと思い始めている」という趣旨の言葉があります。それができて初めて、「~年のUWF」が出来上がるんじゃないでしょうか。どんな形で世の中に出るにしろね。
    こういってしまっては、「1984年のUWF」にどっぷりつかった自分に都合よい感じもするけども、前田日明にそういう決意をさせる一端になったのであれば、いい本であったのかもしれません。

    やっぱり、いろんな角度から一つの出来事を見るのって大事だな、と思いましたね。
    I氏のように、自分自身が資料になりうるようなものをもていないだけに。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1959年大阪府生まれ。幼少期より、少林寺拳法や空手を習う。1977年に新日本プロレスに入団。その体格と格闘センスの高さから将来を嘱望され、移籍した第一次UWFに至るまであらゆるリングで伝説の戦いを繰り広げた。
新日本プロレスに復帰後はアンドレ・ザ・ジャイアントらと名勝負を行い、「新格闘王」と呼ばれる。
第二次UWFを旗揚げすると、社化現象とまで言われるほどのUWFムーブメントを巻き起こす。UWF解散後は総合格闘技団体RINGSを創設し、総合格闘技ブームを牽引。
引退後はRINGSのみならず、HERO'Sスーパーバイザーを務め、現在はThe Outsiderをプロデュースしている。
読書家、刀剣鑑定家、骨董収集家としての側面も持ち、知識も豊富である。著書には「格闘王への挑戦」(講談社)、「無冠」(集英社)などがある。

「2021年 『日本人はもっと幸せになっていいはずだ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

前田日明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×