計算理論の基礎

  • 共立出版
3.94
  • (6)
  • (3)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 60
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (504ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784320029484

作品紹介・あらすじ

計算の理論の世界へ、ようこそ!Michael Sipser教授の「Theory of Computation」の講義も、本書と同様に、このフレンドリーな挨拶から始まりました。彼の講義はMIT屈指の名講義で、教室には活気と笑いがあふれていました。2,3回の聴講を考えていた私はその魅力に魅せられて、91年秋学期の全講義に出席することになりました。本書はSipser教授のMITでの講義ノートをもとにまとめられたものです。計算の理論の主テーマである、オートマトンと言語の理論、計算可能性の理論、そして計算の複雑さの理論をカバーしています。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館で借りた。丁度最近第3版が発売されたらしいが、借りたのは初版。1冊もので、大きい。
    計算理論とは、いわゆるコンピュータで何が計算できて、何は計算できないのか等を突き詰めていく研究領域だ。そのためのオートマトン、チューリングマシン、正規言語・形式言語などを基礎として学ぶ。
    計算可能性、判定可能性、帰着可能性…、さらには計算の複雑さ、そういったあたりが詳しく記述されている。
    証明なども詳しく、理解が深まるのは間違いない。

  • オートマトン:入力に対して処理を行ない、結果を出力する簡単な機械。こんなものが世の中の文明の基礎になってるなんて、、これを勉強しないてはない。
    この本は、でかい!たかい!!しかし、抽象的なオートマトンや計算論について具体的に記述しており、素人の僕にも分かった気にさせてくれる!!!

全3件中 1 - 3件を表示

渡辺治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×