スポーツのできる子どもは勉強もできる (幻冬舎新書)

  • 幻冬舎
3.28
  • (2)
  • (11)
  • (5)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 79
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (180ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784344982499

作品紹介・あらすじ

脳の働きから見たら、九九もキャッチボールも同じ。どちらも、脳の中の神経回路を指令が伝わる道筋ができることで身につくものだ。だから勉強と運動を分けて考えるのは間違いで、とりわけ子どもの知能を伸ばすには、充分な運動が不可欠。しかし現代は身体を動かす機会が激減し、学校も主要五教科が中心だ。本書では、スポーツ科学の第一人者と、数々のトップアスリートを取材してきたジャーナリストが、学力と運動能力の関係を明らかにし、子どもの能力を最大限に引き出す新しい子育て法を提案。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「運動できることが勉強にも良い影響を与える」というのは、子育ての実感として良く分かります。そういう意味では、正しいと思うのですが、、、頭が良い=東大合格 という基準で話が進んでいくのは、どうかなぁ〜と思いました。

    プロのスポーツ選手で東大卒業生がいる。というのが結構な分量さかれているのですが、知りたいのは、そんな話ではない。(^^;) 

    もう少し、医学的・学術的にどういう時期に、どういう運動を、どの程度の負荷をかけるとどの程度の効果があるのか?的なものを期待していたので、がっかりでした。

  • 日本では知識偏重になりがちで、また、勉強もスポーツも得意な人は特別だと見なされる。
    だが、人間の成長には勉強と運動のどちらも重要で、欠けてはならないという事が本書を読んで分かった。
    印象に残ったのは、アメリカでは、金メダリストがスポーツで培った経験を活かして、その後医師や弁護士になる人がいるということ。
    「自分の可能性を信じるのも自分の脳だし、自分の限界を決めてしまうのも脳」

  • 自分は出来なかったが、文武両道はできるような気がする。確かにハーバード大学などではオリンピック選手の金メダリストが居るのに東大にはいないのは変だと思う。根強く学習への偏重が幼少の頃から強いのだろう。

  • TBSラジオ水道橋博士のWanted!で紹介されていて読んでみた。ゴールデンエイジ(3歳から小学校低学年)の子どもを持つ親は読むことをお勧め。

  • ゴールデンエイジにいろいろと体を動かして、基本動作を身につけておくこと。文武両道が基本!!

  • スポーツと勉強を切り離して考えるのではなく、どちらも脳を刺激する作業であるということに共感した。

  • 欧米は足、日本は手を中心にた文化でできています。欧米の長さの単位は「フィート」つまり足、日本は手の平の長さ「尺」です プラトンの教育の基本は音楽と体育 スポーツは暗黙知と密接なんです さらに試合となれば、心の動きの振幅が増します楽しんでやればよい結果が出る 子どもにとってかけがえのない時間だった「外遊び」 

  • 文武両道を薦めています。
    発達を学んでいるものとしては、当然の内容が書かれているだけで、とくに真新しい内容もなく楽しめませんでした。また対談形式の割にはなぜか読み進みにくさも感じました。話されている内容もなぜスポーツに限るのかという疑問がわきます。

    結局子どもは小さいころから、体全体をつかった運動が大切ということ。スポーツに取り組む以前から「遊び」が大切だと私は思います。とくにこのご時世ならば余計にそこを推すのが自然ではないかと思ってしまいました。

  • スポーツ科学、スポーツ生理学は面白い。

    本書の帯には、『東大入試に体育を!』

    うむ。文武両道は大切。

    以下、気になる章のタイトル。

    ・器用・不器用は遺伝ではなく環境できまる
    ・身体を十分に動かせば脳も活性化する
    ・一部だけ酷使し続けると脳は劣化する
    ・ソクラテスもプラトンも筋骨隆々だった
    ・金メダルが取れれば医師免許くらい取れる
    ・「もも上げ」「腕振り」では速く走れない
    ・要になるのは「体幹」と「股関節」
    ・なでしこジャパンは「小さいからこそ勝てた」
    ・よく動き、よく疲れ、よく眠る

    今日から新年度がスタート!
    何かスポーツに取り組もう( 'Θ')ノ
    (エイプリルフールではなく...)

全12件中 1 - 10件を表示

長田渚左の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×