そして、僕はOEDを読んだ

  • 三省堂
3.82
  • (8)
  • (11)
  • (6)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 177
感想 : 22
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (312ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784385364698

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この短いコラムと単語だけの本を開くたびに、僕はとても幸せな気持ちになった。それはおそらくこの本の著者であるアモン・シェイという人が本当に読書好きで、文章の端々からそのことが伝わってくるからなんだろうと思う。

  • ゆる言語学ラジオから。
    予想通りの面白さ。こんな単語あったんだ!がいっぱいで、何か辞書を読みたくなった。図書館で借りたけど買って自分の家に置いておきたくなるような本。

  • 家にいる。暇である。何か読みたい。でも、今読んでいる本ではない
    ものが読みたい。他の本に手を付けるのは気が引ける。

    そんな時に引っ張り出すのが辞書である。適当にページを開いて
    拾い読みする。やっぱり言葉は面白い。だからと言って辞書を丸々
    1冊通読したことはない。

    だが、ここに辞書を通読した男がいた。しかもその辞書はOEDだ。
    世界最強・最大と言われるオックスフォード英語辞典。

    全20巻。総ページ数21,730ページ。総重量62.5kg。約5900万の単語を
    収録して定義し、250万以上の引用を用いて説明している。

    こんな辞書を通読しようと考えるだけで正気の沙汰ではないと思うの
    だが、思っただけじゃなくて実際に約1年の歳月をかけて通読してる。

    本書はそんなOED完読への道を綴ったエッセイと、著者がOEDのなか
    から選んだいくつかの用語の解説で構成されている。

    無謀なことを始めたな…なんて思いながら読み始めたのだが、エッセイ
    部分がとにかく面白い。まずは自宅でゆったりと読み始めたのはいいが、
    部屋にある他の辞書が気になって仕方がない。OEDではこんな風に
    定義している言葉だが、他の辞書ではどのように定義しているのだろう
    なんてね。

    そう、著者は読書マニアの上に単語マニア・辞書マニアでもあるんだ。
    辞典・辞書、用字用語辞典等を含め1000冊のコレクションって…凄いわ。

    自宅では落ち着かなくて、結局はニューヨーク市内の図書館に通って、
    1日約10時間をOEDと共に過ごす。視力は悪化し、時には頭痛に襲われ、
    夢の中でも単語がぐるぐると頭の中を回る。

    時にはうんざりしながら、時には「こんな状況を表す単語があったんだ」
    と感動しながら、OED完読への道は1歩1歩進んで行く。

    そして、訪れる「S地獄」。Sの項目だけで全20巻のうちの4巻があてられ
    ているってなんだよ~。私だったら絶対に飽きる。絶対にここで挫折する。
    本人が言うのだから間違いない。太鼓判だっ!

    見事、OED完読を達成した著者。さぁ、次は何を読むのか。それは素敵な
    感動と共に、著者の次の目標が最後の最後に記されている。

    いやぁ、凄い人だわ。我が家にも日本語の辞書が何種類かあるが、通読
    しようなんて思ったことはないもの。でも、苦しみながらも楽しそうでもある
    のだよね、辞書の通読。

    さぁ、それでは私も著者を見習って『言海』でも通読してみようかしら。
    あ…言ってみただけです。実際の行動に移す踏ん切りはつきません。

    真似はしないけれど、読書好きならば著者のOED通読の思い付きと
    その行動に共感できるはず。

  • 素晴らしい…!!!前書きも途中の日記(雑感)っぽいコラムも全てが「愛すべきバカ」(いい意味で)そのものであり、ある種の偏屈した辞書への愛情が感じられる。「そこに山(OEDのメタファー)があるから登るんだ(きりっ)」「いや、誰も読めって言ってませんからー!(セルフ・ツッコミ)」みたいな思索の過程に思わずコーヒー噴きそうになった。著者はマゾだ。救いようのないマゾだ。だが、このようなOEDへの愛情、楽しみ方こそが、「英語学習=辞書を引け」という一辺倒な先生の指導にうんざりした学生達の癒やしとなるのではないか、あるいは見方が変わるきっかけとなるのではなかろうか、という希望的観測もしてしまいたくなってしまうのだ。こういう本を、英語の授業でお勧めとかしてみるのって、どうかなあ…(131208記)。

  • 辞書愛好家アモン・シェイさんの一年におよぶOED読破の記録。読む前はお堅いものかな、と思ったけど全然!笑ってしまう部分もたくさんあったし、記憶しておきたいようなことばかり。辞書って、単語って奥が深い…そして好きなことがあると、毎日とても楽しそうだ。たとえ辞書を長時間読むことによる慢性的な頭痛に悩まされていても…自分の仕事も毎日辞書にちょっとずつ関わっているが、より辞書に愛着が感じられそうだ。「図書館人」の話が面白かった。辞書だけを売って生計をたてているシェイさんの友達はうらやましい限りだ。とにかく(わけのわからぬ)元気が出る本。日本語の題名がいまいちだと思う。

  • 辞書通読のススメ

田村幸誠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×