10分でスッキリ! 捨てない片づけ

著者 :
  • 主婦と生活社
2.44
  • (1)
  • (4)
  • (3)
  • (4)
  • (6)
本棚登録 : 72
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784391155235

作品紹介・あらすじ

しまい方の工夫で捨てずにスッキリ! 予約の取れない片付けコンシェルジュが教える捨てられない人のための片づけ術。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • めちゃくちゃメモ取ったし早速100均に行きました。あるべき所に使いやすくまとめるだけで動作の無駄も減り使いやすくなる。

    物作りをする側の自分としては、やはり「捨てる」というのがなかなかできないのですが、捨てなくていいんだ、というのと同時に「見直しも大事」だと気付きました。

    巻末のおさがりや頂きもの、ノベルティなどの扱いにもなるほどという感じ。

    各ページの片づけに使った収納グッズの商品名・価格・店名まで記載されていてかゆいところまで手が届く本。

  • 片づけハウツー本ってモノ減らし前提のものが多いので(そのほうが劇的なビフォアフ写真が取れて印象強いから?)、もともと持ち物が少ない私にはあまりピンとこなかった。
    対してとても本書は実践的だっだ。私は生活しづらさより見た目のごちゃごちゃさにイライラするタイプだったので、「置き方を変えるだけでスッキリ見え」は非常にありがたかった。あと巻末の、いただきものの減らし方も参考になった。

    メモ(ネタバレ)
    ・置き方を変える。高さや長さ順に置くだけ、かごにぽいぽいするだけでも見違える。
    ・収納容器はシンプルな形の白やベージュ統一。もともとあった不規則な形の小物入れや可愛い空き箱をペン立てとして使うとごちゃ感。
    ・食品は箱から出す、オフシーズン服は圧縮袋に入れるでサイズタウン。
    ・もらったお菓子、ティッシュ、化粧品サンプルはしまい込み厳禁、すぐ出す。出してみたものの使わなければ出品したりあげたり(箱はとっておく)

  •  「整理」は不要なものを捨てる。「整頓」は乱れたものを整える。「片づけ」は使ったものを元に戻す。「収納」はものを収める。整理・収納アドバイザー、中山真由美さん「捨てない片づけ」、2020.12発行。収納は頭の体操、柔軟性が必要だそうですw。片づけは見た目8割(^-^)
     片づけるコツ: ①枠(トレーやカゴ)を作る ②面を見せる(ものを端に寄せる) ③見栄え良く出す(高さの順に並べる) ④かさを減らす(コンパクトにする) ⑤収納場所を増やす(壁面や側面を生かす)。

  • モノは捨てなくても片づく!
    整理・整頓・片づけ・収納のうち、ものを捨てられない人に一番負担なことは、整理(不要なものをを捨てること)。
    本書では、「整頓」(乱れたものを整えること)に焦点をあてて、スッキリとした空間を作ることを提案している。
    まずは整えること。散らかりがちな場所ごとの整え方を写真付きで解説されていて、
    真似しやすい。整えやすくなるグッズも具体的に紹介されていて、まずは整えることから始めよう、と思える本だった。

  • 自分にはとてもしっくりくる内容
    実践的でもある

  • タイトルの通り、基本は捨てずに見た目を片付ける本。
    そこのマインド以外のアイデアは、何となく他の片付け本でもあるようなものが多いかなと思いました。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

医療法人サン・クリニック副院長。
1959年、岡山市生まれ。1984年、岡山大学医学部卒。小児科医。国立岡山病院小児医療センターなどを経て、現在はサン・クリニック勤務。お母さん方が「子育てが楽しい」と思えるよう願って、日々、育児支援に力を注いでいる。

「2015年 『新版 孫育ての時間』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中山真由美の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×