世界一やさしい! 栄養素図鑑

  • 新星出版社
3.65
  • (14)
  • (20)
  • (26)
  • (4)
  • (1)
本棚登録 : 662
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784405093256

作品紹介・あらすじ

とっつきにくい「栄養素」を、キャラクターでわかりやすく紹介!どんどん読みたくなる、いちばんやさしい「栄養素」についての解説書です。メインキャラクターの“20代働く女子代表”の乱子ちゃんといっしょに、栄養素たちが体の中でどんな働きをしているのか(さぼっているのか?)、楽しく覚えていきましょう。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 今はやりの”チョコ・・”に通ってるので栄養が気になり読んでみた。中学の時に習ったよなーうんうん。と思いながら勉強しました。栄養素の説明がわかりやすく色ぬりもされてイラストでわかりやすく。かわいいイラストだけどなぜかパラパラと流してしまうところもあった。ちょっと多いのかな?大きさかな?配置かな??

  • 易しすぎる…!!!
    全く前提知識がない人向けだと思います。加えて科学についての理解がないと、余計な先入観をもってしまって危険だと思います。「科学とは」といった本を先に読むことをオススメしますが、本書と同じようなレベルの良書がなかなかないのですよね…ううむ…。私は欲しいところまで掘り下げられていなかったのと、漫画やキャラの必要性がいまいちわからなかった(理解の助けにはならなかった)ので星1です。しかし、必要な人はいると思います。例えば、誰でも読めるような易しさですので、小学生のうちに読んでおくと後々助かるのではないかなと思います。勿論、上述のとおり科学的思考法とセットで学ぶ必要がありますが…。

  • 栄養のことをわかりやすく知りたくて手に取ったこの本。栄養素をキャラクターにしたり、カラーでマンガもたくさん使ってあって馴染みやすかった。いわゆる三大栄養素「タンパク質」「脂質」「炭水化物」の解説から始まり、「食物繊維」「ビタミン」「ミネラル」の情報などもしっかり。ビタミンから種類が多くなってきて、内容はやさしいけど情報量としてはかなり読み応えあるね。こんなにたくさんの栄養が人体に関係していることに驚かされた。

    機能性成分の「ポリフェノール」「乳酸菌」などの解説もありがたい。その他の栄養素として「ラクトフェリン」「オルニチン」「コエンザイムQ10」など、耳にはするけどよく知らない成分の話も触れてあって参考になった。栄養のことを知ると、自分の食事の中にどんな栄養が入ってるのか考えて、献立を組み立てたりするのが楽しくなっていいね。

  • 栄養について学ぶ導入の導入本としてはいいと思った。
    この本を足掛けに、より詳しい栄養を学ぼうという気になった。自炊をしているので栄養素も気にして健康的な生活が送れるようにしたいと思いました。

  • “栄養素の中で「タンパク質」「脂質」「炭水化物(糖質)」の三つは体の土台となるもので、エネルギー源にもなるため三大栄養素と呼ばれているんだね。これに「ビタミン」「ミネラル」を加えると五大栄養素に、「食物繊維」を第六の栄養素という場合もある”、“脂質は消火に時間がかかるのでしばらくは満腹感を得られる”、“糖質は炭水化物から消化吸収されない食物繊維を指すんだよ。「糖質=炭水化物−食物繊維」なんだ”、骨を強くするビタミンDは直射日光を浴びることでも分泌する、手軽にビタミンE(活性酸素から美と健康を守る栄養素)を摂りたいときはアーモンドを食べることが印象的だった。

  • 「世界一やさしい」かどうかはわからないが、気軽に読めた。

    栄養素を擬人化することで覚えやすくしようというコンセプトの本だが、そこまでキャラが立っておらず、あまり記憶には残らなかった。

  • 牧野直子監修、松本麻希イラスト『世界一やさしい!栄養素図鑑』(新星出版社)
    2017.6.15発行

    2017.7.7読了
     最近疲れやすくなり、エナジードリンクばかり飲んで体調を崩してしまったので、これを機に食生活を改めようと思い、購入。
     各栄養素がキャラ付けされていて、覚えやすく、そして面白い。ビタミンB群を三男三女の大家族と表現しているところは流石だと思った。とりあえず疲労回復にはビタミンB群が効くそうなので、サプリメントを購入して、毎日牛乳を飲むところから始めよう。

    URL:https://id.ndl.go.jp/bib/027582999

  • この本だけでは学びは深まらない。予備とか補足とかに活用するか?

  • 栄養について詳しくは勉強していなかったので、参考になった。ただ、とても細かいためこれを実践するのはなかなか難しそうで、結局簡単にまとめるとバランスの良い食事を。になるのだろう。

    読んだ中で印象的だったのは、脂質も美容のために大事なのだということ。少ない量で高カロリーになってしまうため避けていたけれど、極端な避けすぎはむしろ空腹感を強めたりしてリバウンドの原因になったり、ホルモンなどの原料不足になるため悪影響にもなりうる。

    結局はバランスなんだろう。

全28件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×