ビジネス教養 行動経済学 (サクッとわかるビジネス教養)

  • 新星出版社
3.51
  • (58)
  • (171)
  • (220)
  • (27)
  • (7)
本棚登録 : 2615
感想 : 188
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (167ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784405120112

作品紹介・あらすじ

行動経済学は個人の心理を扱う経済学で、知識ゼロの人でも理解しやすく、かつ実際のビジネスに役立つテーマです。行動経済学の研究対象である、人間の非合理的な意思決定方法を学べば、営業職にも企画職にも生かすことができます。例えば、宿泊予約サイトにリアルタイムの閲覧者数を表示することで、「これだけ注目されているならいいホテルに違いない」「急がないと埋まってしまうかもしれない」と思わせて予約を促す仕組みは行動経済学の活用と言えます。
本書は行動経済学の基本となる考え方をイラスト図解で簡単に示し、それをビジネスや生活に生かすための方法を豊富な実例とともに紹介します。「見るだけで会話・説明ができる」というシリーズコンセプトの通り、この本を読めば行動経済学的な視点で戦略や企画を提案することができるようになります。
著者は『東大教授が教えるヤバいマーケティング』(KADOKAWA)など著書多数の東大教授、阿部誠先生。個人の心理に着目したマーケティング研究の第一人者がおくる、ビジネスパーソンのための行動経済学の本です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 佐藤雅彦さんの『行動経済学まんが ヘンテコノミクス』を読んで以来の行動経済学の本。この分野は面白いぞ、とは思っていましたが、またまた楽しい本を読むことができました。

    伝統的な経済学は人が合理的に行動することを前提にして考えているのに対し、行動心理学は非合理的な行動をしてしまう実際の人間の行動を元に理論を形成する新しい学問分野です。心理学と経済学のハイブリッドでもあります。
    この本では「ヒューリスティック」なんて難しい言葉を使っていますが、楽しい挿絵と一緒に読めばわかる、ちゃんと読んでしまう構成になっています。(もしかして、この本も行動経済学に基づいて構成されている!?)

    その通り、と思った項目は
    ・タウリン1g入りとタウリン1000㎎入りのドリンクでは、同じ量なのに1000㎎の方が沢山入っているように感じる
    ・CMはその商品の良さよりも、商品を使わないことの危険性をアピールするものが多い。(「まな板には菌がウヨウヨ」など)

    今年AREを達成した阪神のファンが気になる『昨年活躍した選手は今年必ず不調になる?』という項目もあります。納得の説明に、やっぱり行動経済学って好きだなぁ、と思いました。

  • イラストが多いことで読み易かったです。
    行動経済学は経済学と心理学が合わさった学問との事で、内容も実生活に則した物ばかりでした。
    「ついついこういう行動するよね」っといった事も企業のマーケティングであったりしますが、理屈が分かっていても、きっと同じ行動を取り続けるんだろうなと思いました。

  • 仕事でもプライベートでも役に立つ!経済学と心理学を組み合わせた「行動経済学」を教えてくれる本!

    表紙のようないい感じの絵で絵を見てるだけでも
    なんとなく行動経済学を学べてしまうまさにタメになる大人の絵本!!

    心理学を上手いこと利用して普段の仕事に活かす方法がいっぱい書かれているので「ほぅ」が止まらなくなる

    普段の仕事にもプライベートにも役立つ知識
    ★★★★★
    絵で見てわかるからザッと読みでも知識アップ
    ★★★★★
    ビジネス教養はいくらあっても困りませんからね
    ★★★★★

  • 専門用語もわかりやすく説明してくれて、絵もあるのでイメージも湧きやすい

    行動経済学の入りとして、とても良い本だと思います

    最後に専門用語の意味とその記載があるページがまとまっていて、再確認もしやすい!

  • これまで行動経済学をいくつかの本で学んできたけど、これはわかりやすい。体験したことのある内容がいくつかあったし、ちょっと意識して使ってみたい応用法があったり。
    まさに見るだけでわかる上に、用語も巻末の用語集(と索引)でおさらいできるのは嬉しい。
    38冊目読了。

  • これからマーケティングを学ぶ人必読!教授の言う事やコトラーの論文が何言ってるかわからなくなる前に、予備知識としてこれを読んでおくべしです。例えが身近でイラストもわかりやすい。1日あれば読み切れます。

  • 行動経済学では人は必ずしも合理的に行動するとは限らない。

  • ガッツリ学びたい人には物足りないかもしれないが、タイトル通りサクッとビジネスに必要な範囲で理解できる。興味を持った分野があれば専門書で深く学べば良い。

  • イラストもあり分かりやすかった。
    元々知識としては知っている内容を、ざっくりと復習することができた。
    ナッジ理論についてもっと知りたいと思った。
    相手に強要せずに、自然と行動に移してもらうために重要な理論だから

    あらかじめ設定しておくデフォルトや、フレーミング効果(言い換え)カクテルパーティー効果、社会的選好(利他性)同調効果が当てはまる

  • とっても読みやすいです!
    イラストつきで抽象的概念から具体的シーンも併せて、全てが網羅されてる感じ。
    行動経済力というか、自分としては、人生においての役立つノウハウを得られました。
    数多くあるビジネス書を、一冊に凝縮させた感じです。

全188件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×