小笠原流礼法で強くなる日本人の身体 (青春新書INTELLIGENCE 199)

著者 :
  • 青春出版社
3.70
  • (1)
  • (5)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (187ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413041997

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [ 内容 ]
    立つ、歩く、座る、お辞儀する…品格ある立ち居振舞いがあなたの身体をよみがえらせる!
    800年続く武家作法の宗家が明かす「日本人の身体づかい」の原点。

    [ 目次 ]
    序章 ホンモノの作法は疲れない(「間違った身体づかい」が疲れやすい体をつくる 無駄のない動きは美しい 反動をつけて立つみっともなさ 「呼吸を合わせる」動きが人を引きつける 「間」が敬意を表す)
    第1章 美しい「立ち居振舞い」で強くなる(立つ 歩く 座る 膝行・膝退 椅子に座る)
    第2章 “心が伝わる”身体づかいの極意(お辞儀をする 相手とすれ違う、通りすぎる 訪問・来客応対の左方 ビジネス・シーンの左方)
    第3章 正しい「食」作法は体にいい(和食の作法 箸の使い方 酒席の作法)
    第4章 「冠婚葬祭」に生きる礼法(仏拝における身体作法 焼香のとき、手のひらは返さない 焼香の身体作法 なぜ、神前では拍手をするのか 玉串を捧げるときの身体作法 慶事と弔事では「包み方」が違う)

    [ POP ]


    [ おすすめ度 ]

    ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
    ☆☆☆☆☆☆☆ 文章
    ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
    ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
    ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
    共感度(空振り三振・一部・参った!)
    読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

    [ 関連図書 ]


    [ 参考となる書評 ]

  • <目次>
    序章 ホンモノの作法は疲れない
    第一章 美しい「立ち居振舞い」で強くなる
     立つ
     歩く
     座る
     膝行・膝退
     椅子に座る
    第二章 “心が伝わる”身体づかいの極意
     お辞儀をする
     相手とすれ違う、通りすぎる
     訪問・来客対応の作法
     ビジネス・シーンの作法
    第三章 正しい「食」作法は体にいい
     和食の作法
     箸の使い方
     酒席の作法
    第四章 「冠婚葬祭」に生きる礼法
    おわりに

  • 「誰も教えてくれない男の礼儀作法」よりも実践的。

    立ち居振る舞いにおける身体の動かし方,その動かし方の合理性などが明解に説明されている。

    他のレビューにもあるように,もう少しイラストが多いとHOWTOとして活用できよう。但し,著者はHOWTOを意識して作っていないと述べている。

    教室に通うことでしか,こういう所作は身につかない時代になったんだな。

    その教室情報も欲しいとこだ。

  • 身体所作などについては、図や写真がもう少しあると良いと思う。文字で説明されるだけだとイメージがつかみにくい。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

小笠原流礼法三十一世宗家。1943年東京・神田生まれ。現在、池坊学園客員教授、伊勢神宮崇敬会評議員などを務める。小笠原流礼法、弓馬術礼法の指導・普及に尽力している。

「2016年 『日本人の9割が知らない日本の作法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小笠原清忠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×