古事記と日本書紀でたどる日本神話の謎 (青春新書INTELLIGENCE) (青春新書INTELLIGENCE 282)

著者 :
  • 青春出版社
3.00
  • (0)
  • (2)
  • (7)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 42
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784413042826

作品紹介・あらすじ

神話はあくまでも神々の話であって、現実の歴史ではない。しかしながら、神話の中に、古代人のさまざまな考えが入り混じっているのも事実である。本書では、『古事記』や『日本書紀』を中心に神話の楽しみ方を案内しながら、同時に、古代人の思考や、古代社会の実態にも迫る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 古事記読み返したいなあ。一身上の都合で今天照大御神がアツイのです…。

  • 自分が知ってる神話が、古事記なのか日本書紀なのかなんて考えたことなかった~。
    そうだよね。
    いろんな場所に、いろんな神話があったはず。
    どれを採るか。
    昔話の再話と同じように、編纂者って大きい。
    しかも、それを『国』が行ったんだから、いろんな意図があったんだろう。

  • 着眼点はおもしろいが、論理の展開がいまいち弱く、結論がはっきりしない。
    この著者のものはもう読まないかも。

    忘れてて、読んで、同じこと思った(^_^;)

  • 戦後教育を受けてきた KiKi にとって日本の神話物語というのはさほど近しいものではなく、子供時代に絵本で親しんだ「因幡の白兎」と「八岐大蛇」のお話、「海幸・山幸」のお話ぐらいしかさっと思い出せるものがありません。  「ギリシャ神話」や「北欧神話」、さらには「ゲルマン神話」には興味を持って、多くの本も読み、絵画も見てそれなりに親しんでいるのに、肝心要・自国の神話には疎いというのはいかがなものか?  そんなことを感じ始めたのは40代を迎えてからでした。  とは言うものの、漢文調の日本の古典を読む根気は失いつつある年代でもあったため、ある種の積み残し・宿題となったままここまできてしまっています。  こんなんじゃいかん!とばかりに古事記関連の本は何冊か購入して現在積読状態になっているのですが、そんな中、群馬県は渋川のお気に入りの本屋さんで見つけたのがこの本でした。

    漠然とした知識として、同じような神話の世界を扱いつつも「古事記」と「日本書紀」では記述の違いがあることは、これまでの読書体験の中からある程度は知っていたので、そのあたりが解明できないものか・・・・と期待をもって読み進めました。

    結論から言えば・・・・・・

    やはりこの本ではどうしても中途半端感は否めません。  でも、KiKi のような「古事記 & 日本書紀ビギナー」にとってありがたいのは巻末に付されていた「古事記・日本書紀神話対照表」です。  そしてもう1つ、KiKi にとって目新し(単に KiKi が物知らずだったというだけのことかもしれないけど ^^;)かったのは、「古事記」と「日本書紀」では編纂意図が異なるというお話です。

    (全文はブログにて)

  • 「古事記」「日本書紀」の2つの書物を紐解き、日本神話について考察する一冊。アマテラスとかスサノオとか、大神をやったことがある人ならニヤリとしてしまう神がたくさん出てきます。中身は薄いですが。。。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1953年生まれ。駒澤大学文学部歴史学科教授。著書・監修書に『出雲古代史論攷』(岩田書院)、『図説 出雲の神々と古代日本の謎』(青春出版社)、『古代史再検証 蘇我氏とは何か』『日本の古代史 飛鳥の謎を旅する』『完全図解 日本の古代史』『日本の古代史 ヤマト王権』『日本古代史の謎』『最新学説で読み解く日本の古代史』(すべて宝島社)などがある。

「2023年 『古墳で読み解く日本の古代史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

瀧音能之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×