野鳥の呼び名事典 由来がわかる

著者 :
  • 世界文化社
4.00
  • (1)
  • (5)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 36
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784418164134

作品紹介・あらすじ

本書は人気の「呼び名事典」シリーズの最新刊(10巻目)です。身近に見られる野鳥から野山、水辺の野鳥まで、約100種の野鳥の呼び名と名前の由来を解説しています。ビジュアル面は既刊同様、キリヌキと生態写真を組み合わせた美しい編集で、他の図鑑類とは一線を画しています。また、著者の大橋さんは日本の野鳥写真家の第一人者であるとともに、日本の古典文学への造詣も深く、呼び名の語源・由来の解説は読み応え十分です。美しいビジュアルとおもしろい解説で、野鳥好きの方へのプレゼントにも最適です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 事典というと難しそうだが、各鳥1〜2ページ綺麗な写真と簡潔な説明で読みやすい。また、鳥の名前の由来の解説もあり。亜種や別種の写真つきの解説もあり、バードウォッチャー初心者にはありがたい。
    呼び名は鳴き声由来のものが多いようだが、むかし宮中の食材によく用いられていたことから「大膳=ダイゼン」という切ない名前もあって面白かった。

  • 最近野鳥観察に興味が出てきて読んだ本。鳥たちがどのように名付けられたかがわかるのが楽しい!そんな名前の付け方ある?!というのがたまにあって良いです。人間目線で名前ってつけられてるんだなあと改めて。
    ちなみに宮中で大膳職という食事を作る役職がよく食材に使っていたことからつけられたダイゼン(大膳)ですかね、一番笑ったのは…。小さいから当年生まれだろう、とつけられたトウネン(当年)も適当か?!と記憶に残りました。図鑑としても写真がわかりやすくて良かったです。

  • 鳥の名前
    と、同じ写真家さんでした。

    図鑑として見やすく。

    巻末のPHOTO INDEXもお気に入り。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

野鳥写真家。東京生まれ。札幌在住。幼少の頃に見た鳥類図鑑に魅せられ、会社員生活を経てこの道へ。北海道を拠点に全国の鳥を30年以上撮影し、野鳥の伝道師として出版、講演、文筆活動やテレビ・ラジオ出演などで野鳥の魅力を発信。鳥の語源や文学作品との関連など幅広い取材による独自の野鳥雑学解説が好評で、代表作『庭で楽しむ野鳥の本』(山と溪谷社)はただいま11刷のベストセラー。他に『野鳥の呼び名事典』(世界文化社)、『日本野鳥歳時記』(ナツメ社)、『北海道野鳥ハンディガイド』(北海道新聞社)、『ふくろうたちのひとりごと』(中西出版)など著書多数。日本鳥学会会員。日本野鳥の会会員。日本自然科学写真協会会員。ウェルカム北海道野鳥倶楽部主宰。

「2018年 『もふもふもふもふ~ ふくろうの赤ちゃん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大橋弘一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×