起業をするならこの1冊 (はじめの一歩)

著者 :
  • 自由国民社
2.67
  • (0)
  • (0)
  • (4)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (223ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784426109462

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この一冊で十分なわけじゃない。

  • 個人事業主 決算日12月31日 確定申告2月16日から3月15日

    青色申告者のメリット 特別控除 複式簿記65万円 専従者控除 純損失の繰越

    会社の設立登記後の官公庁への届け出
    税金関係 税務署①法人設立届出書②法人青色申告の承認申請書③たな卸資産の評価方法の届出書④有価証券の一単位当たりの帳簿価額の算出方法の届出書⑤原価償却資産の償却方法の届出書⑥給与支払事務所等の開設届出書⑦源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
    市町村 法人設立申告書☆(設立・設置あり☆支店の設置は申請必要か?)

    社会保険事務所(社会保険には、健康保険、厚生年金保険、労働災害補償保険、雇用保険などがあり、健康保険と厚生年金保険を扱っている。)
    健康保険と厚生年金保険→平成元年以降、すべての会社に加入義務

    労働基準監督署
    従業員を雇ったとき→労働災害補償保険と雇用保険の加入が義務
    ①労働保険保険関係成立届
    ②労働保険概算保険料申告書

    公共職業安定所(雇用保険=退職した場合、一定の金額を失業給付)
    労働保険番号は労働基準監督署で与えられた番号→保険関係成立届に記載
    ①雇用保険適用事業所設置届
    ②労働保険保険関係成立届
    ③雇用保険被保険者資格取得届(以前の会社で被保険者であった場合、被保険者証を預かり手続き)

    企業組合の設立→中小企業団体中央会のHP
    NPO法人→事業が認められている17の分野

  • どうやったら起業できるのか。実務的なことが知りたかったのだが、割と精神論が強かった。私の求める内容ではなかっため、★2つ!

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

株式会社ティップトップマーケティング代表取締役。1986年早稲田大学政治経済学部卒業後、情報サービス会社、シンクタンク、コンサルティング会社等を経て現職。主な著書に、「球場のビールはなぜ800円でも売れるのか~逆転の発想が会社を大きくする~」「きっと月曜日が待ち遠しくなる~41のワザとヒント」「上司はエラくて、部下はバカ?」「起業成功7つの法則」(以上、自由国民社)「食ニュースのウソ・ホント(日経BP社)などがある。

「2020年 『起業をするならこの1冊(第6版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

馬渡晃の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×