内藤忍の資産設計手帳のすすめ

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.43
  • (11)
  • (15)
  • (32)
  • (5)
  • (2)
本棚登録 : 178
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (201ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478003275

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 参考図書

  • 手帳はつけていたものの、この本を読んで投資やマネーに特化した手帳をつけようと思った。

    まずは実践してみよう!

    定期的にこの本を読み直そう。

  • 投資

  • 手帳を活用することで、資産運営を身近にコントロールできるものとすること。そのノウハウ集。これを参考に自分の手帳にも資産運用を織り込む工夫をしてみたい。

  • * 資産形成を含めた、手帳を使った自己啓発の本。
    * 資産形成について目新しいことはなかった。
    * 自分が紙の手帳を使わないので、どのように使うのか気になって読んだ。
    * 今後も紙の手帳は使わなくていいかなと思った。

  • ・資産管理シート、目標設計シート、時間管理シート
    ・資産運用データ集

  • スケジュールや目標については手帳や日記はつけるが、資産についてはあまり気にしていなかったので検討したい。

  • ☆$$まあまあにして、いまいち。$$確かに資産を定期的に管理することは大切だとは思うが、$$別に手帳にして持ち歩く必要は無いと思う。$$時間管理も人生の残りを管理するのも、せせかましくて共感できない。

  • 目標のアセットアロケーションに分配するまでの資産の流れが読めていなかったけど、ストックとフローに分けるという考えでスッキリした。

    現在の1時間と10年後の1時間は価値が異なる
    「超」手帳の野口氏と同じ

    資産運用に時間をかけすぎない

    本は全部読む必要はない

    モニタリングは数ヶ月に1回、リバランスは年1回

    課題
    商品選択、売却のタイミングのルールを決めておく

  • 2007年12月発行の書。この著者の名前をよく見かけたので気になっていて、少し前に安く手に入った。
    個人的にはシステム手帳は普段使わないので参考程度に。
    興味があったのはポートフォリオの部分。
    目標金額、それに向けての利回り計算の考え方、何か少しでもヒントがないかまだ読んでいる途中。

全29件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

株式会社 資産デザイン研究所 代表取締役社長一般社団法人 海外資産運用教育協会 理事長1964年生まれ。東京大学経済学部卒、MITスローン・スクール・オブ・マネジメント(MBA)卒。金融機関を経て、1999年にマネックス証券株式会社の創業に参加。株式会社マネックス・ユニバーシティなど、グループ会社の代表取締役などを歴任後、2013年1月より現職。早稲田大学オープンカレッジ、丸の内朝大学などで講師を務め、雑誌、ネットでの連載コラムを担当。「内藤忍の資産設計塾」シリーズなど著作は40冊を超える。毎週金曜日配信の「資産デザイン研究所メール」は、配信数4万9000通を超える人気。 内藤忍の公式ブログ「SHINOBY'S WORLD」も毎日更新中。

「2022年 『あなたの人生に最適なお金の増やし方が見つかる 投資図鑑』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内藤忍の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×