ユニクロ監査役実録: 知られざる増収増益の幕開け

著者 :
  • ダイヤモンド社
3.50
  • (4)
  • (2)
  • (8)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 48
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (212ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478311707

作品紹介・あらすじ

商店街の一隅から、いま"世界標準"へ!!「ベーシックなカジュアルウェア」で、年間売上988億円、店舗数355。5年間増益率日本一を記録し、東証一部上場を果たしたファーストリテイリング社の軌跡。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者の公認会計士 安本隆晴さんが、ユニクロの公開準備に関わるようになってから、1994年7月14日にユニクロが広島証券取引所に公開するまでの自叙伝。

    ファーストリテイリングの1994年8月期の有価証券報告書に記載されている役員のうち、現在(2011年5月)も役員であるのは、柳井正会長兼社長と著者の安本隆晴監査役の2名だけです。

    貴重な1冊です。

  • 成長期のファーストリテイリング(以下「FR社」)を外部から支え、自身も監査役を務めていた安本氏による回顧録。FR社だけの内容ではないので、安本氏の活動記録といったほうがしっくりくる。

    文章にクセがあり少々読み難いが、日誌がベースだけあって、株式公開準備に奮闘する生の迫力が伝わってくる。いまは最先端の経営と称賛されるFR社にもこんな時代があったんだなぁと興味深い。盛田昭夫には井深大、本田宗一郎には藤沢武夫、松下幸之助には高橋荒太郎。名経営者の影には必ず名番頭が居るものだが、柳井正にはさながら安本隆晴といったところか。

    本の中では柳井氏の人使いのうまさが光る。外部の安本氏をここまで使い倒すかという印象を受ける。しかし働きには必ず報いる。そして頑固で素直。その極端さの緩衝材として安本氏がうまく機能している。

    それにしても本の終わりが「業務日誌がここで終わりだったから」というのは面白い。

  • 知られざる増収増益の幕開け、と言う副題から、センセーショナルな匂いを感じたが、何のことはない、1994年の株式公開に向けての一部始終に関わることになった著者の4年間の日記。
    古き良き時代の駆け出しの物語、と言った感じ。ただ、上場にあたっての様々な障害や組織整備など、監査役の立場からしかできないような洞察や、随所に専門用語の解説等が掲載されており、会計や法務なんかを学びたい人には良いかも。

    日記をもとにしてあるので口語表現や主観も多く、読み物としてはあまり好みではなかったが、臨場感は感じられた。

  • ユニクロ上場に向けたどたばたを、会計士の目からみたドキュメント。
    生々しい多忙のさまが面白かった。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

公認会計士・税理士、株式上場準備コンサルタント

「2014年 『コンサルタントは決算書のどこを見ているのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安本隆晴の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×