急増する新型被害への対策雷害リスク: ネットワークと情報資産のリスクマネジメント

制作 : 妹尾 堅一郎 
  • ダイヤモンド社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 8
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (286ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784478450475

作品紹介・あらすじ

直撃被害ばかりではないネットワーク・情報機器の障害から情報資産の消失まで…。雷害リスク警告の書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 昨年から、マンションでの雷被害が多い。(自宅ではなく共用部分ですが)
    雷被害のことを、少し知っておくといいかなと思って本を探しました。

    数冊の本を合わせて読んで、少し雷と雷害、対策についてわかってきたところです。

    ⇒ 停電と雷に備えるには 〜 Myブログ「パそぼとベルルのあれこれフリーク」

    急増する新型被害への対策雷害リスク ― ネットワークと情報資産のリスクマネジメント
     → 雷害リスク低減コンソーシアム

    まずは易しいことから学ぼう → 「雷のいろは」
    次は、 → FAQ(よくある質問と回答) 設備・機器等

    2014/08/21 予約 8/26 借りて読み始める。9/3 ざっと 読み終わる。

    内容 :
    IT環境の進展でネットワークの「雷害」が増え、情報社会基盤のリスクが高まっている。
    電力や通信における雷害リスク対策の現状、落雷情報提供サービス、欧米の雷害研究、CATV市場の問題、雷害対策の人材育成までを網羅。

    目次 :

    情報社会で増大する雷害リスク ― 雷がネットワークを踊らせる
    第1部 雷害対策のあゆみ
        (海外の雷害対策 ― 日本の雷保護は欧米先進国に10年遅れている
        NTTを雷害から守る闘い ― 通信技術の発展と雷害対策のあゆみ)

    第2部 電力と通信における雷害対策の現状
        (電気・電力の雷害リスク ― 電力事業最大の脅威・雷の被害低減に向けた取り組み
        情報通信とEMC対策 ― 情報通信での雷害対策はどう進んでいるか? ほか)

    第3部 雷害対策への数々の挑戦
       (大規模総合雷害対策 ― IT社会の基礎となるファシリティをトータルマネジメントする必要性
       全国雷観測ネットワークJLDN ― リアルタイム落雷情報と過去データから何が見えるか? ほか)

    第4部 雷害対策の規格と標準
       (改正JIS A 4201の意味 ― 建築計画段階からの雷保護の検討を
       改正JISと国際標準 ― JIS規格の新旧比較と国際標準一覧(資料))

    著者 : 妹尾 堅一郎
    慶応義塾大学経済学部卒業。英国ランカスター大学経営大学院システム・情報経営学博士課程修了。
    現在、東京大学先端科学技術研究センター特任教授。
    著書に「研究計画書の考え方」など。

全1件中 1 - 1件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×