1日3分! 頭がよくなる子どもとの遊びかた

著者 :
  • 大和書房
4.10
  • (21)
  • (16)
  • (11)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 336
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479784081

作品紹介・あらすじ

子どもの目がどんどん輝き出す!勉強の前倒しにつながる遊びかたを紹介。ママにしかできない!!2歳〜小3まで、役立つ遊び58種類!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 日常生活の中で、お金をかけなくてもできる
    学びになる知育遊びを紹介してくれています

    参考にしてみます

  • 全体を通して、「遊びと学びを分けない」ことが一番大切とかかれています。遊んでいる状態は、こどもが最大級にイキイキしている状態。そのときは回りのことをすごい勢いで学べる。遊びで身についた熱中力は将来の基礎につながる。

    個人的に4歳の息子に実践したいのは、
    ・迷路であそぶ
    ・積み木とビー玉で迷路遊び
    ・クイズであそぶ
    ・音読遊び

    など。勉強させなきゃとドリルなどをやらせるのではなく、親も楽しみながら学ばせていきたい。

  • 子どもの育つ力を最大限に活かすコツは、
    遊びと学びを分けないことだそう。
    新聞紙とか緩衝材の紙とかをぐちゃぐちゃにして
    丸や三角を探したり、
    大人がクレヨンでつらつらと書くのをついて来てもらったり、
    確かにそんな遊び方もあるなあー!と
    ハッとする内容がたくさん。すてき。

  • 1日3分を目標をスタートに頑張ってみようかなぁ…

  • 日常生活は全て遊びにも学びにもなる!
    子どものとの遊び方に悩んだら、また読みたい。

  • 特別なおもちゃは必要ない。
    自宅にある身近なものが遊び道具になる!
    数遊びなど工夫しながら楽しんで学ぶことが大事。

  • 動画を見る代わりに試したいことがたくさんあったので辞典がわりに手元に置きたい。

  • ●一本線書き遊び「〇〇ちゃん、後をついてきて」→地面でも
    ●中遊びと外遊びで好循環を
    ●一筆書き遊び ネットにもあり

    ●迷路 脱線も楽しむ 元は指で→書き込み式 ネットにもあり

    ●折り紙ぐしゃぐしゃ遊び→折り目から図形を探してペンでなぞる
    ●折り紙をばらしたり
    ●新聞紙で正方形作り遊び

    ●はさみの紐切り遊び、切り抜き遊び(新聞や広告から切り抜いてスクラップなど)

    ●数数え 2つ飛ばし遊び、数え下げ遊び

    ●五十音表をリビングに貼る
    ●さかさま言葉遊び、頭とり遊び
    ●クロスワードパズル ネットにもあり。こんなのがあるよ?とさりげなく見せ、子供のやりたいと言うモチベーションを引き出してからやらせるのが、夢中にさせるコツ。やらせたいと言う本心が透けて見えるとNG
    ●漢字連想遊び 部首等 子供にはハンディをつけて漢字辞典を渡す

    ●定規遊び 単位を教えない。子供が知りたい気持ちで尋ねてくるのを待つ

    ●カレンダーにイベント日までのシール

    ●買い物 実況中継

    ● Googleマップ

    ●電車、動物、恐竜、人形、サッカー、ゲームなどどんな好きにも学びのつながりがある

    ●アプリ 花しらべ 花認識、動く!動物図鑑、世界の昆虫採集、わたしのほんやさん、あそんでまなべる日本地図パズル、あそんでまなばる九九、算数忍者九九の巻、漢検スタート、マインクラフト
    ●オーディブル

    共通事項
    ☆はじめは親がやるので十分
    ☆親も子供の世界を楽しんで
    ☆教えない

  • 遊びに熱中させること
    お母さんの顔が怖いのはダメ
    目覚めている時間は全て学びの時間


    らくがき・折り紙・積み木
    直線→丸→三角→四角
    一筆書き
    紐きりあそび→切ったら倍になる
    積み木→子供の好きなモチーフを作る
    ひたすら直線に→部屋の中に何個並べられる?
    とにかく、高く積み上げ
    積み木で迷路遊び→ビー玉の通路を作る


    数え上げは、指を使う
    ふたつ飛ばし1、3,5,7とか、1,4,7,とか
    数え上げは100が目安
    数え下げあそび10から1へ

    8歳から9歳になったら理屈でわかる。それまでは、たくさん触れさせる。小数点は、体重計で。
    足したらいくつ?あそび。ナンバープレートに対して
    テンパズル(10)

    アナウンスあそび
    ことばパズルあそび(文字カードでことばを作る)
    逆さまことばあそび(アツコ→こつあ)
    今日のご飯はグーバンハでも良い?など。
    ラベル遊び(ペットボトルのラベルを読む)
    定規遊び→えまちゃんの指の長さを測る
    電柱と電柱のあいだは、なん歩かな?
    カレンダーで遊ぶ→時は流れているとわからせる→シールを貼る

  • 真似できそうなことがたくさん。読んで良かったです。

全17件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

教育家。見守る子育て研究所 所長。1973年生まれ。京都大学法学部卒業。学生時代から大手受験予備校、大手進学塾で看板講師として活躍後、社会人プロ講師によるコーチング主体の中学受験専門個別指導塾を創設。子どもそれぞれの持ち味を瞬時に見抜き、本人の強みを生かして短期間の成績向上を実現する独自ノウハウを確立する。塾運営を後進に譲った後は、教育家として講演、人材育成、文筆業と多方面で活動している。6000回の面談で培った洞察力と的確な助言が評判。受験学習はもとより、幼児期からの子供の能力の伸ばし方や親子関係の築き方に関するアドバイスに定評があり、各メディアで活躍中。そのノウハウは自らの子育てにも活かされ、一人息子は中学受験で灘、開成、筑駒すべてに合格。『5歳から始める最高の中学受験』(青春出版社)、『自分で学べる子の親がやっている「見守る」子育て』(KADOKAWA)など著書多数。

「2023年 『子どもの頭のよさを引き出す親の言い換え辞典』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小川大介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×