ひとを動かす技術

  • 大和書房
3.79
  • (10)
  • (14)
  • (11)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 152
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784479793694

作品紹介・あらすじ

はじめて部下を持った人から大企業の社長まで、人望と信頼感に満ちたリーダーに生まれ変わる珠玉の一冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • The word humility has the same etymology as humus.
    謙虚という言葉は、腐葉土と語源が同じ。

    Being humble also means being aware of the connection with the soil that makes up the earth.
    謙虚であることは、地球を作っている土壌とのつながりを意識することでもある。

  • 考えさせられるような言葉がならんでた★自分がそこからなにを感じてなにを学びとるか。
    何度か読み返したいなっておもった本。

  • 影響力は引く力でできている。
    人を動かす、とは相手に考えさせること。
    信頼して任せる。
    相手が望んでいることをさせる。自分が望んでいることをさせることはできない。

  • ストーリー仕立てで、とてもわかりやすく読みやすい。しかし、翻訳だから仕方ないが、少し間をあけると登場人物の名前を忘れてしまっていて困った。
    ひとを動かすためには何が必要なのか、次代のリーダーが読むにはぴったりだと感じた。

  • こう言う本は、もっと堅苦しく読み難いものかと思っていたが、あっと言う間に読み終えてしまった。登場人物もイメージし易く、親近感を持ち物語の中で主人公が周りの人により新しい気付きを貰い考え方が変わっていく、最後は感動さえしてしまった。何度も読み返したくなる本になった。

  • 純粋に出てくる人物の語る言葉が熱くて、ジーンときて良かった。
    書かれていることは、抽象的なレベルな気がする。
    けれどこういうことを心にもっていくことは正しいんじゃないかと思う。

    読み物としても良かった。

  • 初心を忘れず、思い描きつづけ、信じ続ければ、叶う!

  • ビジネス書に箇条書きで書かれているようなことを物語にすることで、読み手により伝わりやすくなるのですね。内容自体は目新しいものではありませんが、なんとなく深く理解できたような気になりました。
    読んでいる時にはタイトルの「技術」に違和感を覚えましたが、読み終えて振り返ると、確かに内容は「技術」以外の何物でもないと理解しました。

  • 最初は難しい内容になるかなと思って手に取ってみたけれど、読みやすいストーリー仕立てになっていたことが嬉しかった。

    この本で書く「人を動かす」は、いかに人をある方向性に導くか、ということであるかもしれない。あるいは「リーダーシップ」というものかもしれない。

    この本で言おうとしている(と私が今の時点で解釈する)のは、リーダーとは「相手が本当にしたいと思うこと」を引き出して、実現に向けて支えてくれる道案内人であり、相手の利益を優先し、それを身を持って示して行動する存在である、ということ。

    対立的な相手をどう「説得」するか、という内容では、直ちにはならないようである。たぶん、もっと突き詰めて考えて、実践していくと、どうしょうもないように感じる「対立」も、そうではない部分もあるのかもしれないけれど…

  • CY13-#4
    物語仕立てのビジネス書。
    節々に、キーワードが散りばめられており、そこにストーリーがある。
    なので、読んでいてグッとくる。
    今の自分にとってはすごくためになった。

全12件中 1 - 10件を表示

ボブ・バーグの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×