得する株をさがせ! 会社四季報公式ガイドブック

制作 : 会社四季報編集部 
  • 東洋経済新報社
3.66
  • (17)
  • (24)
  • (29)
  • (4)
  • (2)
本棚登録 : 478
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492733561

作品紹介・あらすじ

株式投資に!取引先調査に!マーケティングに!就活に!
【会社情報と株式投資のバイブル『会社四季報』を使い倒す唯一の公式本】

『会社四季報』は、80年余り続く企業情報誌です。100人以上の業界担当記者が日本国内の全上場企業の今期・来期業績を独自予想し、年4回発行しています。会社の基本情報、取引銀行・仕入先・販売先、関連会社、株主、財務データ、株価情報などの情報も満載した「生きた会社要覧」です。

本書は、四季報編集部の書下ろしによる『会社四季報』を100%活用する完全ガイドです。会社の「数字」に強くなること間違いなし!これを読んで「会計力」「企業分析力」を鍛えましょう。

第1章 四季報はまずここを見よ!
1.「四季報」を活用して成長企業を発見しよう 
2.四季報予想はこうして作られる 
3.全上場企業カバーは「四季報」だけ ・・・ほか

第2章 会社の「基本」を知ろう
1. 証券コードは会社の背番号 
2.会社の特徴や強みを【特色】で瞬時に理解 
3.【連結事業】で収益の柱をチェックする ・・・ほか

第3章 儲かっている会社は、こんな会社
1.損益計算書のツボをしっかり押さえよう
2.営業利益は会社の真の実力を示す
3.経常利益でグループ全体の実力を知る ・・・ほか

第4章 将来性のある会社の見つけ方
1.「材料欄」で成長力を診断する 
2.材料欄で注目すべき見出しと記事
3.長期投資なら、この数字に注目 ・・・ほか

第5章 安全な会社はどう探す?
1.成長性と収益性に加え安全性も確認を
2.【財務】欄から会社の実像がうかがえる 
3.総資産は企業規模の大きさを表す ・・・ほか

第6章 株価を動かす要因はこれだ!
1.外国人、機関投資家に人気の銘柄とは?
2.サプライズを察知!業績予想を先取り
3.株主への還元に積極的な会社を探そう・・・ほか

第7章 売買チャンスはこうつかむ!
1.投資に必要な元手は株価の100倍
2. 売りたいときに売れない株に注意
3.株価の位置を知る━チャート分析の意義・・・ほか

第8章 お宝株を見つけるウラ技
1.特色と連結事業でトップ企業の次の戦略を読め
2.収益構造を知れば、会社の姿が見えてくる
3.株価上昇を察知する「へ~」と「あれっ」・・・ほか

【コラム】会社四季報オンラインも活用しようマニュアルへと内容がパワーアップします。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 会社四季報を使って会社の内容をしっかり学べる本。投資家だけではなくビジネスマンや就職活動している学生が読んでもすごく勉強になります。個人投資家の書いた本は必要な知識を全て網羅していないことがあり、それが理由で投資につまずく可能性があります。まずこの本を読んで投資に必要な知識を一通り学んでから、個人投資家の本を読むとどの部分が書いてあり、どの部分が書いてないかを理解できるようになるので、失敗が少なくなる。

  • 勉強中なので何度も反復して慣れていきたい。

  • これまでに四季報の読み方指南的な本は何冊か読んだけど、さすが出版元、一番わかりやすく読みやすかったです。
    四季報ながめるのが好きなつもりでいたけど、まだまだ知らない読み方、掘り方もあって奥深いですね。
    合間合間に「Webもおすすめ!」的なPRをする見開きページが挟まってて営業グイグイ感は否めない気が(笑)

  • 四季報を読むポイントを、発行元自ら解説する本。
    同時に、株価や経済に関するレクチャーも含まれている。

    内容は至ってオーソドックスなもの。
    株式投資の基礎教養としては充分である。

    投資を始める際に一通り読んでおくといいかもしれない。


    が……。
    こういった「常識」や「セオリー」が、実際に役に立つかっていうと別だと思うんですよね。
    やってみれば分かるけど、世の中セオリー通りになんて全然動かないし(当たり前ですが)。

    実際の所、個々の株価の動きよりも、世の中の「景気感」の方がずっと大事だと思います。
    そもそもセオリー通りに取引するだけなら、AI任せで充分なわけで…。

    こういうのは、金も時間もたっぷりある本業投資家向けなんじゃないかと。
    サラリーマンの副業でまとまった利益を上げたければ、ある程度は「ギャンブル」せざるを得ないと思うし。

    まあ基礎教養として知っておくには充分なので、読んで損はないですが。

    ネットで取引できるようになって、素人投資家やAIがどんどん増えてる現代では、
    こういった「セオリー」や「常識」って通じなくなってるんじゃないかと思います。

    素人意見で恐縮ですが。

  • 一般的な財務指標(B/S、P/L、CF)はもちろん、従業員数や大株主等の四季報に載っている情報と会社業績の影響を説明している。
    四季報と対応しているので、この本を読むことで会社の業績に関わる数字を拾う事ができるようになると思われる。

    ただ初心者向けの本ではあるが、本当に知識ゼロで読むと理解できるか怪しい部分がある。
    知識ゼロの方は一通り読み流し、気になるところは他の本で知識を補うのが良いだろう。

  • 2024.04.08
    よくまとめられている。四季報を読むときの参考書。

  • テキストでした。

  • 基本的事項

  • 教科書レベルを越さない内容でした。

  • 会社四季報を読みこなすためのバイブル。

    四季報は「なんとなく」で読んでいるけれど、
    しっかり読めるようになりたいという方におすすめ。

    カッコの中の数字ってなに?
    この英語って何の略?どういう意味?
    などなど…

    四季報の中の様々な情報をあわせて
    財務状況などを解釈していく方法を
    実際の例を交えて四季報編集部が直々に教えてくれます。

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

会社四季報編集部(カイシャシキホウヘンシュウブ)


「2020年 『得する株をさがせ! 会社四季報公式ガイドブック』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×