東海道新幹線車窓からのビジネス発想術

著者 :
  • 東洋経済新報社
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784492970171

作品紹介・あらすじ

本書は、ほとんど毎日新幹線を利用する著者が、特にその中でも利用回数が多い東海道新幹線の車内でひらめいたこと、あるいは車内や車窓で発見したことを中心にまとめた。また出張などで利用された時に役立ちそうな新幹線乗りこなし術もふんだんに盛り込んでいる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 先達て参加したさるイベントで、フォトライターの栗原景氏が「2時間40分で日本が見える~東海道新幹線の車窓の魅力」なるタイトルで講演をされてゐました。なるほど車窓はネタの宝庫。ただ漫然と眺めてゐるだけではもつたいないと感じた次第です。

    新幹線で東京-大阪間を往復する人は多いでせうが、忙しい仕事人は車中でもPCを駆使したり、疲労して移動時間を居眠りにあてたりして、あまり車窓に関心を寄せないやうに見えます。窓外を見たつて、仕事には関係ないよとばかりに。
    実は新幹線の車窓をテーマにした書物は、案外多いのですが、西村晃氏著『東海道新幹線 車窓からのビジネス「発想術」』は読み物としての楽しさに溢れてゐます。

    西村晃氏はその昔テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」でお馴染みになり、その後は名古屋の情報番組でもコメンテイターとして出演してゐたので、愛知県人にも顔見知りの人であります。
    なほ水戸黄門の役者は西村晃ですが、こちらはニシムラコウと読む別人。余計なことながら。

    西村氏は自ら「新幹線中で生活している」と語るほど新幹線での移動が日常的に多いさうです。睡眠も読書も食事も新幹線の中で不自由せず、それどころか新幹線に乗り込めば「我家に帰つてきた」やうなやすらぎすら覚えるとか。要するに彼はテツなのですな。
    本書は一応ビジネス書の括りになつてゐますが、テツが書いたメイニア本の一面も持つてゐます。
    即ち。
    東京駅での自由席確保法・車内で快適に過ごすには・野立て看板の面白さ・車内販売のお気に入り・「こだま」をあへて選ぶ・新幹線車内を散策・富士の絶景を楽しむ・出張費を浮かせるには・等等等...

    そしてタイトル通りの「ビジネス発想術」のヒントも、やや控へ目ながら開陳されてゐます。
    つまり、車窓一つとつても、見る人の意識の違ひで、ただの風景になるか貴重な情報源となるか変るといふことでせうね。

    ぢやあ、今夜はこれでご無礼します。オヤスミナサイ。

    http://genjigawa.blog.fc2.com/blog-entry-495.html

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

株式会社カケハシ

「2019年 『トップ企業の人材育成力』 で使われていた紹介文から引用しています。」

西村晃の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×