勝利のチームメイク

著者 :
  • 日経BPマーケティング(日本経済新聞出版
3.24
  • (0)
  • (8)
  • (7)
  • (0)
  • (2)
本棚登録 : 39
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (253ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784532164386

作品紹介・あらすじ

戦略・戦術、采配とコーチング、コミュニケーション、自己管理…。ここ一番に強い集団の本質。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 抜きん出るためには、知識やデータと経験に裏打ちされた自信の両立が必要。体力、気力、知力の下りも納得。

  • サッカー、ラクビーの名選手で、元日本代表監督。
    野球の古田選手は当時は選手だったが、ほぼ
    時期監督が見えていた時期の本。

    監督とは、プロのスポーツ選手とは?と言う事が
    色々な言葉で何度も出てくる。

    岡田監督が言った、選手を育てようと考えるのは、
    監督のエゴで、うまくいかない。
    しかし選手の長所を利用すると考え、守備の苦手な選手の
    横に守備のうまい選手を置くと、守備の苦手な選手も
    自然と守備が出来るようになると言う話は、
    教え魔が多い現在社会のアンチテーゼだと思った。

    もちろん守備の苦手な選手もプロとして生きていく中で
    自分の価値観を上げていこうとする中で、守備技術を
    盗み磨くと言う克己心なく、教えてくれと言う受身の姿勢や
    監督の意図を見抜けず、攻撃一辺倒になりチームのバランスを
    崩してしまうような選手だったらこうは行かなかったのだろう。

  • 「チームワーク」とは、勝つというチームの共通目標を達成するための目的、手段であって、目標ではない。日本のチームメイクでは、ここを勘違いしてしまうことが、ままある。7連覇中の神戸スティーラーズはとても雰囲気のよいチームだった。それは、個人個人が自立した集団だったからなのではないかと思う。個人個人が自身のパフォーマンスを最大限化することを考える。そのために自分なりに学び、考え、決断する。
    このような自立した集団は、個人個人、互いに好影響を与え合うものである。
    スポーツの現場には、判断力、集中力、決断力、創造力、コミュニケーション能力、認知能力と、人間の備える様々な力が惜しみなく注ぎ込まれている。その意味では、スポーツはとても知的な作業なのだと言える。

全5件中 1 - 5件を表示

岡田武史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
岡田 武史
リチャード P....
ジェームス W....
落合博満
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×