指輪物語 (1) (評論社文庫)

  • 評論社
3.70
  • (375)
  • (271)
  • (658)
  • (43)
  • (13)
本棚登録 : 3685
感想 : 312
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (252ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784566023628

作品紹介・あらすじ

恐ろしい闇の力を秘める黄金の指輪をめぐり、小さいホビット族や魔法使い、妖精族たちの、果てしない冒険と遍歴が始まる。数々の出会いと別れ、愛と裏切り、哀切な死。全てを呑み込み、空前の指輪大戦争へ-。旧版の訳をさらに推敲、より充実して読みやすく美しい、待望の「新版」。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ロードオブザリングの原作。
    ホビット族のフロドが指輪を持ち、黒い騎士に追われながら仲間と共に旅を始める巻。

    序章の、ホビット庄に関する説明がしばらく続き、1番の障壁になっている。
    物語が始まるまでのこの世界観紹介を乗り越えるのが課題。
    これさえ過ぎれば、なんとなく世界観を把握した上で読み進めることができた…。
    確かに必要だけど、どうにかならんもんか。苦笑

    ビルボが残していった指輪。
    ただの不思議な指輪かと思いきや、世界的に大きな影響を及ぼす指輪ということで、
    1巻目から波乱の予感。

  • 魔力を宿す指輪を譲り受けたホビット族のフロドは、ある日、魔法使いガンダルフから指輪の秘密を知らされる。指輪を奪おうとする不気味な追跡者、黒の乗手たちがホビット庄に迫る中、フロドは仲間を得て、敵から逃れる旅に出かける。

    指輪の秘密が明かされるガンダルフの長い話にぐいぐい引き寄せられ、黒の乗手からの逃避行のスリルにページをめくる手に力が入った。上2巻で怪しげな馳夫が信頼に足る仲間だとわかったときの心強さに安堵したのも束の間、黒の乗手とあいまみえるシーンが続き、不安が現実となり激しさを増した。指輪を通してその世界の長い歴史が浮かび上がるような壮大なファンタジー。

  • フロドってかなりおっさんなんだ・・・。
    映画のイメージで若坊ちゃまが旅に出ちゃったみたいな話だと思っていた。

    よく指輪物語が王道ファンタジーと言われるが、全然そんなことはない。
    寧ろ「悪いドラゴンを倒して、秘密の宝をGETして帰ってくる」という王道ファンタジーのホビットの冒険を劇中で引き合いに出しながら、今回の旅は「そうではない」ことを強調される。
    宝物はない、帰れない、指輪を使ってはいけない。
    そして丹念に描写されるホビット庄の暮らしぶり。田舎の素晴らしい中世生活でありながら、過度に天国のように描くのではなく、嫌なやつもいるこの温度感。
    俄然、次への期待が膨らむこと間違いなしだ。

  • 「The Lord of the Rings」。ホビットの冒険譚。様々なファンタジー作品に影響を与えた有名作だけど、古典に分類されるほど古い作品なこともあって、他の読みたい本に押されて後回しになり続けてた。序章でホビットについて書かれた部分が歴史書的に難解で、ここで放棄した人もいそうだなーと……。序章は飛ばしても多分大丈夫!
    物語の方は旅立ちまでな感じで、文体は童話っぽいけど難易度的には大人のための童話。
    翻訳は正直微妙かなあ。High Elvesが上のエルフ(カミノエルフ)になってたり、一部の家名が日本語化されてたり。丸面家とか……固有名詞訳すのは不自然な気がする。
    で、気になってなかなか集中できず。
    ハラハラドキドキ系の冒険のはじまりなのに残念。

  • なぜ前回読むことを諦めてしまったのか思い出した。

    冒頭の教科書的な内容と文章のせいだった。
    初めて聞くカタカナ単語、名詞、地名、覚えられない。
    これ、覚えてないと後々のストーリースッキリしなくなるのだろうか…

    ずっとこのままであったらどうしよう…
    不安をかかえつつ今回は挫折はしない!と読みだしたのだからと得意のなんとなく読みで読み進める。

    よかった、ちゃんと想像しやすい内容になった。

    そして原作読めなかったからなぁと見ないでいた映画も見たくなってきた。

  • 20世紀、世界で最も親しまれた本の一つです。私は20年前に書店で出会いましたが、今回新版を開いたら鳥肌が立ちました。この本の特徴は感動がじわじわとやってくることです。初めて読まれる方は第1巻は退屈かも知れませんが、第2巻、第3巻と進むにつれて面白くなりますし、
    2度目、3度目とだんだんトールキンの世界の歴史や地理がわかるにつれて、ますます面白くなること請け合いです。著者のトールキンの職業が作家ではなく大学教授だったことで、生活のために早く書き上げないといけない、とか変なプロ意識がなかった。これが大作を生み出した大きな要因だと思います。逆説的ですが「プロの作家」ではこんな大作は書けっこないでしょう。

  • ●J・R・R・トールキン
    4-566-02362-1

    指輪物語 1
    旅の仲間上1

  • 感想は最終巻にて。

  • ロードオブザリングは映画も大好きだけど、本もとても面白い。読んだのは子供の頃だが色褪せない作品。

  • ふと、読みたくなった。
    冒険は始まったばかり。
    これから、盛り上がっていけば良いな。

全312件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

(1892-1973)オックスフォード大学教授。言語・神話への豊富な知識を生かして創造された別世界ファンタジー『指輪物語』は世界中に熱狂的なファンを持つ。他に『ホビットの冒険』等がある。

「2022年 『終わらざりし物語 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

J.R.R.トールキンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×